
こんにちは。化学素人です。
カテゴリーが違っていたらすみません。
建築設備業に従事している者ですが、とある半導体工場の廃液で、フッ酸33%+硝酸33%+水33%の混合液を、水処理施設まで圧送する設備を依頼されました。
現在考えているのは、
配管:塩化ビニール(VP管)
受けタンク:FRP
ポンプ:接液部PFA
と考えております。
混合液の温度は20℃程度です。
また、屋外の水処理建家までの屋外配管は、接液部がポリエチレンと考えております。
屋外については、夏場は40℃近くまで液温が上昇する可能性もあります。
材質的な耐食性はいかがなものでしょうか。
混合でなく、単体の液体では確認できるのですが、混合液ではさっぱりわからず、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
申し訳ありませんが、御社にはこの設備は無理です。
我が国で最高レベルの廃液処理会社でも厭がります。クライアントが知らないはずありません。このままやったら死人が出ますので専門業者に押し付けてください。
理由は簡単、この設備動きはしても、御社の設計ではメンテンナンス出来ないんだもの。
この回答への補足
先日は回答頂きありがとうございました。客先と打合せを重ねるにつれ、どんどん濃度が濃いことが判明し、現状ではフッ酸は原液(49%)がそのまま排水されることがわかり、弊社では手に負えないと決断しました。今後どのような展開になるかわかりませんが、大変参考になりました。ありがとうございました。
補足日時:2005/02/23 11:35ありがとうございます。やはりそうですか。私も普通のサブコンがやるような仕事ではないな。。。とは思ってました。やったことも無いですし。まずは客先と再度綿密な打合せをし、ケミカル業者に依頼するなり、対策を練りたいと思います。
結果を後ほど報告致しますので、ポイントはしばしお待ち頂ければ、、と思います。
まずはありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
FRPとPFAはフッ酸には耐えないでしょう
硬質塩ビはどうだったかなぁ
金属だとチタンかタンタルでないと厳しいと思います。異常に高いですけど。
答えになってないですね(汗
この回答への補足
先日はご回答ありがとうございました。客先と打合せを重ね、結論としては弊社で扱えるような代物ではないということで、専門業者へ逆依頼して頂くよう客先にお願いする形としました。
補足日時:2005/02/23 11:43ありがとうございました。実は当初は客先からはフッ酸濃度16%の溶液とのことで計画しておりましたが、突然フッ酸33%+硝酸33%と判明した次第です。
FRPタンクメーカーは、当初の仕様では問題なしとのことでしたが、やはりこれだけの濃度となると、確認すらできないようです。
とりあえずは慎重に客先と打合せを進めて行きたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の硫黄の同素体の実験レポ...
-
キュキュットを上向きに持った...
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
肝臓1gあたりのグリコーゲン...
-
化学について
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体の圧力上昇ってある?
-
腎臓の働きについて
-
濃度の異なる溶液が混ざりにく...
-
ファブリーズってベタベタしま...
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
凍らせる前より凍らせて溶かし...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
凍らないチューペット
-
フェノールと水
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
消防法危険物の管内流速制限に...
おすすめ情報