dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が紙タバコから電子タバコに変えました。

私自身タバコは吸ったことがなく、タバコの香りというより、煙が苦手です。
紙タバコの時は部屋で吸っていなかったのですが、
電子タバコに変えてから部屋で吸うようになりました。

彼いわく、電子タバコ(べいぷ?)はニコチンやタールなどの
体に害のあるものは入っておらず、
iQOSとかと違って、害はないから大丈夫だよ、と言われました。

水蒸気?らしいのですが、タバコより煙の量が多く、どうしても嫌だな、と思ってしまいます。
私が煙が苦手なの知ってるのになんで部屋で吸うの、と怒ってしまいました。

彼の言い分としては、煙が苦手であって、電子たばこは煙じゃなくて水蒸気だし、成分は違えど、加湿器みたいなもんだから、そんな毛嫌いしなくてもいいじゃん、と言われました。

タバコを吸ったことない人からしたら、普通のタバコとべいぷ?の違いなんてわからないですし、説明されても納得できません。
むしろ、彼は誰か(ネット記事とか)に悪いことを教えこまれて騙されてるんじゃないか、とすら思ってしまいます。

私が嫌がると、タバコと成分違うのに、と嫌味?みたいなことを言いつつ、部屋から出て吸ってくれますが、これは私が悪いんでしょうか。

詳しい人教えてください。

A 回答 (2件)

電子タバコは、水蒸気だったりします。


一応は、体に害がある成分はないとなっています。
でも、タバコですから、電子タバコも害があるとなっていますし、海外だと、電子タバコが原因と思われる死亡とかあるようですから。

飛行機だと、電子タバコは、機内に持込は出来ても、吸うことは出来なかったりします。
電車でも、タバコですから、電子タバコはダメですからね。

電子タバコもタバコって判断される世の中ですから、あなたの考えになりますね。
    • good
    • 0

VAPE(リキッドを加熱して蒸気を吸う)タイプなら、今の所世間では「身体的な害は無い」という認識



但しVAPEもメンテナンスや電力・抵抗値次第では、有害物質を出している・・・という論文もある

結局の所VAPEはここ数年で流行り出したもので、科学的根拠に乏しい状況なのは間違いない(健康被害などのサンプルが少なすぎるから)

「嫌煙家でもタバコの臭いが嫌いな人もいれば、煙自体が嫌いな人もいる。煙が嫌いな人は蒸気でも嫌う、体に纏わり付くから。紙巻き・加熱式・VAPE問わず、ドヤ顔で煙撒き散らしてる配慮の無さを嫌う。そこを理解して喫煙を嗜むのが愛煙家じゃない?」

そんな感じでやんわり&多少キツくいうのがいいかも
「今の時代に合わない」って
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!