電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地方国公立大学2年(次春3年)の学生です。
私の所属している学科は大学2年の初めから希望制で、土木と建築のコースに分かれます。私は建築のコースを希望したのですが、人数に限りがあり、成績順で土木のコースに所属になりました。しかし2年の3月現在、まだ建築を諦めることができません。もともと絵を描いたり手で物を作るのが凄く得意で好きでしたので、1年の製図の講義は成績が良かったです。
そのような状況で、将来は一級建築士の資格を取得し、建築意匠の分野で働きたいと考えています。そのために学部のうちに二級建築士の受験資格科目だけは履修をする必要があるのですが、これからの私の進路として、
①別の大学の建築学科の3年次編入のために1年間準備し、合格し、3年次から建築を専門的に学び始める
②学部で(履修の都合上)4年次に設計演習を履修し(建築コースの学生が2年次に履修するもの)、大学院から建築の専門へ進む
③その他意見があればいただきたいです
以上で、どの選択肢が良いでしょうか。参考にさせて頂きたいので、様々な意見をいただきたいです。
ちなみに、建築へ行けず鬱状態になっていたこともあり、2年次のGPAは大学の推薦をもらえないだろう程度です。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    貴重なご意見ありがとうございます。
    お金に余裕があるわけではないので、なるべく専門への1からの入学は難しいところです、、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/18 02:14

A 回答 (3件)

可能なら①


私も建築学科卒だけど、同じ学科に他校の建築からの学生がいた。
いったん退学をして一般(つまり浪人)で再度1年次から学習をし直し。
本人曰く、前の大学はイマイチだった、と。
これでも構わない。
10年後、20年後ではやり直しはできない。
今の2年や3年など長い人生、どうにでもなる。
質問者のように自分のやりたいことに真摯に向き合うのは好感が持てる。
好きにしろ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
学費の面で、1からの浪人は難しいところです、
なので編入というのが今のところ、最短経路なのではと思っています。
好きにします!やってやります

お礼日時:2021/03/18 02:18

土木の元大学教員です。

ウツにもなっておられたことから,早めに建築に修正することをお薦めします。あなたにとっても土木教室にとってもそれがベストでしょう。過去30年間に数名そういう学生に触れました。うまくいきません。卒論までなかなか到達しない。到達しても興味が持てないから1年じゃ卒業もできない,という風景が主です。多分大学院で建築に行っても先が長いような気がします。設計製図の経験が少ないから。
 多分専門よりは大学がいいのではないでしょうか。ただ,編入にしても競争率は高いでしょうし,工学系の建築だと力学や数学もあるでしょう。それは不得意なんじゃないですか。意匠だけなら美術系の建築という手は無いのでしょうか? いまいる大学の建築の先生に相談するのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
美術系の建築という進路もあります!いろいろ探してみたいと思います。学科の建築の先生へは相談させてもらっています。回答としては、学部のうちに製図を取っておいた方がいい、ということです。

お礼日時:2021/03/18 02:16

学費に余裕があるなら、まずは確実に勉強したい分野を明確にし、それに合う大学か専門学校を探しましょう。


専門学校は大学に比べてかなり環境が整っているので、大学より良い勉強ができますし、就職活動がしっかりしています。
大学の勉強は専門程ではありませんが、資格が沢山取れるので、就職活動では有利になります。
沢山、勉強したい場合は大学
勉強を凝縮したい場合は専門です。
専門は最短で2年卒業、就職活動も1年目の後半から始まると思います。
大学は専門程焦らず勉強ができ、確実に資格が取れると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!