アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校から配布される「学校だより」「学年だより」等は、紙じゃなくてメール(デジタル)でよくありませんか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ご意見ありがとうございます。
    賛成が多いかなと思いきや、まだまだ紙だろうというお考えの方が多くて驚きました。

      補足日時:2021/03/21 13:39

A 回答 (13件中1~10件)

デジタルでも良いという意見は多いかもしれませんね。


しかし、特に小学校では配られたものを保護者にきちんと渡すという教育の一環もあるため、一概にデジタル化が良いとは言いきれないと思います?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです

お礼日時:2021/04/02 12:23

いつかそうなるかもしれませんね。


でも、スマホを持っていないご家庭もたまにありますね。
    • good
    • 1

「スマホ持ってたらいつでも見られる」とありましたが、あくまでも「見られる」であって「見る」とは限りません。

またメールの場合「メールが来た」と言うのは分かったとしても「学校からのメール」と言う事は開けるまで分かりませんし、そもそもスマホや携帯を見なければメールが来た事自体分かりません。またメールだと「自分に関係なさそう」と思ったらちゃんと読まずに消す場合もあります。メールでの連絡を全否定するつもりは毛頭ありませんが、確実に読んで欲しいのであれば絶対に紙にするべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スマホを持ってて、メールを確認しない人って少ないと思いますよ。

お礼日時:2021/03/24 19:07

メールだと「学校から何か連絡が来た」と言う事がすぐに分かるとは限りません。

メールは開かなければ内容が分かりませんし、場合によっては「メールが来た」と言う事さえ分かりません。紙で配布されたら少なくとも「学校から何か渡された」と言う事は問答無用で分かるので、その点では紙の方が優っていると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スマホ持ってたらいつでも見られますよね

お礼日時:2021/03/24 06:52

ほとんどの学校は、ホームページにも載せているので、紙が不要ならば捨てて良いと思います。


しかし、通常の家庭では、紙をリビングの壁などに貼っておき、今日は何が必要で何時に帰ってくるのかなどを確認します。そうすると、紙でもらえると便利ですね。
    • good
    • 3

こんばんは



デジタル弱者の、じじばばは置いてけぼりですか?

同居していて、孫のことが可愛くてたまらない人もいます。
    • good
    • 0

日本はね、弱者を標準にする


国柄です。

だから、ネットをやっていない、出来ない
人間に焦点を合わせてしまいます。

メールだと、漏れが出る。

漏れの子だけ紙、というのでは
その子が肩身の狭い想いをしてしまう。

だから、ダメ。

そういう発想をします。
    • good
    • 2

え~と


まぁそうなんですが
世の中にはそういうデジタル情報に対して苦手な人がいます
そういう人達を置き去りにするのは公的機関として問題になるので
今は、デジタルとアナログを併用しています

徐々に置き換わっていくでしょうね
    • good
    • 1

情報弱者がまだいますから、メールを見られない人が存在する限りは紙で配ることも必要です。

    • good
    • 2

まだ早いです。


併用くらいが適当。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!