dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きる価値を見いだせなくなりました。19歳です。
正直、今年1年で性格から何から何まで全てが変わり果てました。
なんか、高校の友達とつるむのももうどうでも良くなったし、新しい対人関係も作る気も起きず、今年は、ストレスばかりで、鬱で自殺しかけました。
「どうせ死ぬくらいなら」と思ってやり始めた、自分の夢さえも、最近、どうでも良くなってしまいました。
夢を叶えるのも疲れます。
そもそも死ねば頑張る必要もありません。
ここにこうやって質問してるのも、もはや、人間の生存本能以外の理由はありません。

A 回答 (6件)

人間の生存本能に、ネットの質問サイトを利用して質問するというのがあるとは思えません。


ネットの質問サイト利用をして質問するのは、別の事情、背景だと思います。
死ねば、頑張る必要の有無など関係はなくなります。
夢を叶えるのに、一切疲れない方法がそうそうあるものではないです。
自分の夢を叶えることができたと思える人がどの程度いるのか、なかなか難しい問題です。 西郷隆盛や大久保利通、坂本龍馬、徳川慶喜、世阿弥、千利休、内村航平、大坂なおみ、、、 有名人もいれば、その世界で同時期に生きている人にもほとんど名を知られず、一生の間で、どの成績・業績もたいしたことなく終わる人が大半です。 自分の夢を叶えることができたと思える人がどの程度いるのでしょう。
ただ嘆き、もうどうでもいいやとなる経験をしたことのある人も、おそらく、人口の6割くらいはいるでしょう。 そんな経験をした記憶がないといえる30歳、40歳の人はあまりいないと思います。 (嫌なことはすっかり忘れて、なかったことにしている人も結構います)
自殺を考える人は増えているようです。 珍しいとは言えません。 しかし、自殺を考える人>自殺を試みた人>自殺を完遂した人 と少なくなり、多くの人は、自殺を完遂することなく、生存を続けています。
生存本能の所為ではなく、多くは選択の結果です。 
勉強をサボる、学校をずるける、仕事をさぼることは、それなりに多くの人がやったりしますが、結果、そこそこ勉強し、学校に行き、仕事をするのを、本能の所為だとは考えないのと同じです。 行動選択の結果です。

誰かに、そうだね、辛いかも知れないね、私もそういうことがあったよなどと、声を懸けてもらえると、少し楽になった気になるというようなことであれば、辛さや苦しさを訴えて、声掛けを期待するのも、一つの方法です。
大人の酒飲みがクダを巻く、ギャンブル好きがギャンブルに通う、ゲーセンやネットで気を晴らす、仲間とつるんでバイクでとばす、スポーツや音楽ダンスにつっこむ、いろいろ対策はあります。 最近は、投資に填まるというのも若い内からあるようですし、異性にもてることに気を集中するというのもあります。ブロガーでイイネを集めるというのもあるらしいです。 もちろん、学業成績や資格取得でやがて良い就職をし良い生活できるポジションをえるために頑張るという道を進む人もいます。

どれにしても、「生きる価値を見いだせない」というような思考停止状態を回避し、「何かに気をむけていく」ことで脳を活性化させているのです。 酒でも、ギャンブルでも、ゲームでも、運動でも、儲け話でも、勉強でも、仕事でも、異性でも、冒険でも、とにかく脳をポジティブに活性化させれば、ネガティブな気分は消えていきます。

夢を叶えるとか、世間の評価とか、家族の期待とか、自分が懐いてきた人生航路のようなことは、一旦忘れて、適当にあれこれ手を出してやってみるのが良いです。 面白くなるには、ゲームでも、クッキングでも、テニスでも、ダンスでも、勉強や研究でも、野菜作りでも、そこそこに失敗を重ねていくことが大事です。 どの程度というのは一律には言えないです。 自分が「もうダメ」と思うのが何度も重なってきたときに、別の何かに手を出すのが良いです。 5,6回「もうダメ」と重なったくらいで止めると、面白くなることはないです。

「今年1年で」というくらいだと、ちょっとどうかなという感じです。
スランプでどうにもならない期間が、数ヶ月で済むのは、むしろラッキーです。
18、19歳だと、一ヶ月でも長く、1年ともなると永遠のような感じになるのでしょうが、25歳くらいの年齢になっていると、18、19歳の1~2年間は、「そういう長い期間もあったな」という程度の記憶にしかなりません。

「視野を広くし、自分の現状とは違う視点で、状況を眺め、考える、判断する」というのは、容易ではないですが、それに向けて、できる範囲で、視点をあれこれ変えてみるのが良いと思います。
「生きたくない死にたくない」の回答画像6
    • good
    • 0

なんでもいいから自分の好きなことを見つける。

絵を描く、映画を見る、美味しい物を食べる。ひとりでも楽しめる趣味を見つけては?自己肯定感が低くなると鬱になるので、他人の目を気にせず自分を好きになることだけに意識を向けてみる。
    • good
    • 1

バイク乗ってみ。

夜の道路走ってる時はすごく気持ちいいよ
    • good
    • 1

そのうち生きたくなります。


もし病気になったら?
と考え方変えるとか。
生きはぐれると死に急ぎますから
    • good
    • 0

自分も鬱になった時死のうと思いました



だけど、死ぬ勇気なんて自分にはなかったです。
鬱になって友達も沢山減りました。

そんな自分でしたが、時が経って今では社会に出て毎日働けるくらいまでになりましたよ!

何があっても命だけは大事にしてください
生きていれば人生はどうにでもなります
自分は病気になったこと後悔はしていません。

あなたの未来も辛いことを知ったからこそ人に優しくなれるし、強くなれる自分にきっと出会えるはずです。
    • good
    • 0

本能で生きよう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!