dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、筋トレ歴10ヶ月で、主に家でダンベルや懸垂バーなどを使用して週に6回筋トレをしてきました。ですがチャリで怪我をして両手首の靭帯を半分断裂してしまい、医者に手術をするよう言われ、まず左から手術をし、ギブスをそこから5週間つけるよう言われ、右もすぐに手術をしたいのですがすぐにはできないと思うので1〜2週間間が空いて、また右も同じく手術をして5週間ギブスをつけて終わりなんですが、その間大体11週間くらいは今まで通りに筋トレができませんそのため、折角続けてきた筋トレをギブスが取れるまで休むのですが、そのせいで筋力が落ちるかもなどの心配で不安やストレスになってしまっています、12週間後どのくらい体が細くなったり、筋力が低下しますか?あと怪我前の体や筋力に戻るのにどれくらい時間が普通はかかりますか?補足で両手のギブスが取れたらすぐにジムに週6で通います。

「怪我で筋トレを12週間休む事に不安やスト」の質問画像

A 回答 (2件)

十数年トレーニングを継続している者です。



私も過去に、故障やその他の理由で数か月トレーニングを休んだ経験が何度かあります。
その経験から。

休んでいる間に見た目の印象が変わるのは間違いないでしょう。
ただ、私の場合「筋量が著しく落ちた」と言うよりは、「筋肉の張りがなくなった」と言った印象でした。
(もちろん実際には筋量も減少しているのは間違いないですが)

で、トレーニング再開後、元の状態に戻るまでの期間について。

私の場合、「休んだ期間の半分の期間」で、以前の筋力、見た目に戻る印象。
例えば2か月休めば1ヶ月でほぼ元の状態に戻る、と言った感じ。

ただし、12週間後のトレーニングの質がどの程度の物になるかはポイントでしょう。
手術をされるとの事ですので、リハビリ期間なしにいきなり高い負荷を扱えるとは考えにくいですから、元の状態に戻るには更に期間を要するのではないかと予想します。
    • good
    • 0

60%落ちます


元に戻るのは一か月もあれば戻ります
筋肉が全盛期の状態を覚えてる=マッスルメモリーの作用があります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!