
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたはどんな意味で相見積もりと言っていますか。
あなたは官公庁もしくは私企業から注文を受けたが、発注側が建前上は入札したことにしたいから他社の見積書を集めてほしいと言われたのですか。
多分そうだと思いますが、日付は 1~2 日ずれている方が作為的と映らないのではないでしょうか。
発注側が見積書の提出期限を何日までと定めていることはあっても、提出はある日 1 日限定でそれより早く持ってきてはだめということはまずないでしょう。
自然体を装うには、やはり 1~2 日ずれているべきかと。
No.3
- 回答日時:
相見積もりについては、軽微な契約についてまで競争契約をすれば事務が繁雑にするために導入されているものです。
ですから原則として同一日であることが望ましいと考えられます。
No.2
- 回答日時:
相見積もりってなんでしょう、本来は発注側が数社に依頼する
ものなのですが?、特定の会社に相見積もりを依頼するのは
金額操作をして出せと言っているのと同じです、業者同士でも
社印のみで未記入の見積を交換することがあります、これを
相見積もりに利用するのです、(偽造になるでしょう)法律に
触れるので注意しましょう。
ここでする質問ではありません、削除しましょう。
No.1
- 回答日時:
??
貴方はどの立場なの?
見積書を提出する方なの?
それとも要求する方なの?
自分の経験する範囲では、見積書を提出する際に同業他社に頼んで一緒に見積書を提出するような事は無いなぁ
見積に必要な情報を提示して見積を提出して貰う
その作業を候補となる複数の業者に依頼して出そろった見積書を元に発注先を決める
と言う入札ほど厳密では無いけど、それなりの作業を発注元・依頼元が行う作業を相見積もりと言っている
経験の範囲では
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- 会社・職場 後継者としてもうやっていけないです。 1 2023/08/27 19:33
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故に遭い、スマホ3台破損、 相手、あいおいニッセイ 保険会社は減価償却で独自で金額を出すので 修理 3 2022/04/12 12:48
- 損害保険 火災保険に提出する外構見積もりについて 3 2022/06/05 15:17
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 建設業・製造業 改正電子帳簿保存法では見積書はどの範囲まで保存すればいいのでしょうか? 1 2023/06/21 14:26
- 会社設立・起業・開業 やりたい事業があります。 あるWEBサービスを運営したいと思っております。 起業資金がないので、クラ 2 2022/04/17 23:01
- 引越し・部屋探し 住友林業で家づくりの話をしています。 5 2023/04/10 15:05
- リフォーム・リノベーション 玄関ドアリフォームについて 某社の断熱、採風の親子ドア(定価約70万)に交換してもらう為、以前別の箇 4 2023/03/10 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
見積内容などに了承してもらう...
-
上司から「これExcelで打ち出し...
-
見積書、受注書、契約書、に「...
-
2社から同じ見積り依頼が来た...
-
見積書の発行日時変更は一般的...
-
見積書の「不良率」、「利管費...
-
1年前の日付で見積書を発行して...
-
雑誌はいくらくらいの予算で制...
-
他社の見積もりを代筆するのは...
-
見積もりを断る返事は出すもの...
-
お見積もりとご見積もり
-
見積書の番号
-
見積書断る
-
見積もり書をEXELで作ったら突...
-
見積書の有効期限について
-
アクセス レポートを開いたとき...
-
皆さんなら交渉しますか?
-
エクセルで複数シート合計
-
相見積もりについて教えて下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
見積内容などに了承してもらう...
-
上司から「これExcelで打ち出し...
-
見積書、受注書、契約書、に「...
-
見積もりを断る返事は出すもの...
-
見積書の「不良率」、「利管費...
-
上司から業者から出た見積を0.7...
-
金型の数え方
-
1年前の日付で見積書を発行して...
-
2社から同じ見積り依頼が来た...
-
他社の見積もりを代筆するのは...
-
見積書の発行日時変更は一般的...
-
ビジネスに詳しいかた教えてく...
-
お見積もりとご見積もり
-
見積書の番号
-
P/Iとは何の略?
-
相見積もりについて教えて下さ...
-
見積もり書をEXELで作ったら突...
-
見積書の製本方法
-
見積書をエクセルで作成時に連...
おすすめ情報