
3月に引越して、新居になった所はトイレ収納がないない物件だったため突っ張り棒を用いて棚にしていました。ですが別件で設備に問題があり管理会社の方に来て頂きました。その際にトイレの「突っ張り棒を使用するならば壁紙張り替えになります。」と言われてしまいました。今までの賃貸物件でそのように言われたことはなくびっくりしています。
そこで質問です。
・突っ張り棒を使用しただけで壁紙張り替え請求されるのはありえるのでしょうか。生活に必要な程度だと思っています。
・また仮に退去時張り替えを請求された場合トイレ全室になるのでしょうか。
上記のこと以外になりますが、エアコンを設置しようと思っており入居前からエアコンを持ち込んで使用することになっていました。そのビス穴の請求はされるのでしょうか。前回の家では請求されませんでした。
ちなみに、そもそもこちらの物件には当初エアコンが付いていたにも関わらず入居時にやっぱりエアコンなしでと言われていました。そのせいもありエアコンは付けることは入居前から決めていました。
どうやらここの管理会社は退去時用の費用が法外だと有名なようで退去はまだ先ではありますが今から不安です。
色々と拙い文章ではありますがよろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
突っ張り棒とエアコン設置の件を質問されているようだが、まず賃貸住宅退去の際の原状回復についての基本事項を以下の通りです。
まず、退去時の原状回復費用の負担については、賃貸借契約書の記載内容がすべてです。賃貸借契約書を熟読し、退去時の原状回復についてなんて書かれているか、理解してください。
(賃貸借契約書に記載のある賃借人負担部分については、賃借人に請求されると考えてください。)
賃貸借契約書に記載のない内容については、国土交通省のガイドラインが一つの目安になります。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutak …
https://www.mlit.go.jp/common/001016469.pdf
これもご確認ください。
ガイドラインには、
・いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれる→大家負担
・賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損の復旧→賃借人負担
と書かれています。契約書に記載がない部分については、上記の考えで大家負担あるいは賃借人負担 となります。
で・・・、
賃貸借契約書に、突っ張り棒の使用は不可とか、突っ張り棒を使用した際に壁紙交換が必要になり、それは賃借人負担と記載されていますか???
記載がなければ、次はガイドラインにそのような記述があるかどうかですが、多分ないと思います。
>エアコンを持ち込んで使用することになっていました。そのビス穴の請求はされるのでしょうか。
これも契約書にそのような記載がありますか???なければガイドラインによりますが、ガイドラインにもないと思います。(ごめん。ちょっとあやふや・・・)
>ここの管理会社は退去時用の費用が法外だと有名なようで退去はまだ先ではありますが今から不安です。
賃貸借契約書とガイドラインを退去までに熟読してください。そうすれば根拠のない請求は全部蹴飛ばせます。
回答して頂きありがとうございます。
契約書等にもそのような(突っ張り棒で張替えになる)記載は一切なかったため退去時に契約書に記載されていなかったものに関しては頑として対応したいと思います!
ガイドラインも確認致します!
No.3
- 回答日時:
ます、クロスに傷を付けたわけ?
あるいはその傷が第三者に見て場所がわかるわけ?
棒を外した状態で
「ほら、ここに傷がありますよね。」
と指摘を受けるの?
>その際にトイレの「突っ張り棒を使用するならば壁紙張り替えになります。」と
その時に
「根拠は?」
と聞けば済む話では?
エアコンの件も内見のときにわかるし、おかしいことはその時に突っ込めばいい。
エアコンの取り付けの件も必ず確認しておくこと。
現に大家が取り付けたエアコンのボルトがあればそれを利用するのがベストだし、新しく穴を開けるなら聞いておかないと。
不誠実な担当なら、私は会話の内容をボイスレコーダーで残すよ。
言った言わないの水掛け論に持ち込まれたら勝てない。
(会話を録音するときは相手に名乗らせるよう誘導してね。無断録音は盗聴ではない、盗聴とは自分がその場に居ないのに第三者同士の会話を無断で録音すること、自分の会話を無断録音は民事で盗聴にはならず証拠採用される)
あくまで想像だけど、突っ張り棒はクロスを傷つけるからでなく、クロス下地のプラスターボードを壁を押す圧力で痛めてしまうからでは?
もしそうならクロスの張り替えは意味の無いことだし、相手の言うことは矛盾している。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用について 3 2022/08/31 12:28
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について 2 2023/07/29 11:14
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸で自分がつけていない傷の責任と浴室の壁の原状回復費用は? 3 2023/07/16 22:47
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張り棒で傷つけてしまいました。来月引っ越しするので、自分で壁紙を直そうと考
賃貸マンション・賃貸アパート
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井とクラスの境目を傷つけてしまったのですが、、、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸の壁に画鋲とかシールとかはやっぱりやめたほうがいいですか? 壁にフックとか貼るにしても綺麗にはが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
クロスのへこみの直し方について
一戸建て
-
5
マンションの壁に突っ張り棒を取り付けることはできますか?
DIY・エクステリア
-
6
壁が凹んでしまいました。 賃貸なのですが、結構とられますか? 住んで6年になります、、一応敷金は払っ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
備え付けの冷蔵庫、どうにかしたい!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
賃貸住宅の壁のひびは修繕費用を請求されますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
ガスコンロのスペースがかなりギリギリ過ぎて・・
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
10
良くない疑問なのですが、ペット禁止の物件で ペットを飼っていることがバレた時、 食用だと言ったらどう
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
2週間くらい待っても賃貸契約書の控えが送られてこない件についてです。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
賃貸マンション退去時のエアコ...
-
エアコン設置時に付けたビス穴...
-
エアコンを取り外しました。ビ...
-
どなたかエステムプランニング...
-
エアコン取り付け時に筋交いが...
-
賃貸家屋の植栽手入れは大家の...
-
賃貸のサービス品のエアコンの...
-
新しく入居した賃貸のエアコン...
-
エアコン修理せず退去時にも請...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
引っ越し直前にエアコンが故障...
-
エアコンのカビ 今年の2月末に...
-
退去時のエアコンクリーニング...
-
今賃貸に住んでいて今月引越し...
-
賃貸の取扱説明書を紛失
-
室内エアコンが前に傾いている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
どなたかエステムプランニング...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
-
賃貸物件で突っ張り棒使用不可...
-
賃貸マンション退去時のエアコ...
-
新しく入居した賃貸のエアコン...
-
エアコン設置時に付けたビス穴...
-
マンション退去費用に付いて
-
エアコンを取り外しました。ビ...
-
エアコン取り付け時に筋交いが...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
エアコンのカビ 今年の2月末に...
-
賃貸のエアコンが入居時既にに...
-
引っ越し直前にエアコンが故障...
-
賃貸の取扱説明書を紛失
-
賃貸です。この場合エアコンの...
-
団地の壁にエアコン用の穴を開...
-
今賃貸に住んでいて今月引越し...
おすすめ情報
回答頂きありがとうございます。
元からかなり汚れ等があったのでそれらの写真は全て管理会社と共有しております。
やはり突っ張り棒程度で一面張替えは考えにくいですよね。もし退去時に請求されるようでしたら別の方法で対応したいと思います!ありがとうございます!