dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔のポータブルDVD MULTIドライブについて聞きたいのですがWindows10でも使えますか?
メーカーと型番はパナソニック LF-P767C ポータブルDVD MULTIドライブです。
PC初心者です。やり方を教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

下記の DVD Multi ドライブですね。



ポータブル DVD MULTI ドライブ LF-P767C
https://panasonic.jp/p3/p-db/LF-P767C.html

対応 OS:Windows XP Home Edition/Professional、Windows Me、Windows 2000 Professional (対応するOSはすべて日本語版です)

となっていますが、これは発売された当時の OS に対応していることが書いてあります。仕様では、インターフェースが USB2.0/USB1.1 に準拠していますので、USB2.0 機器を使える OS なら全て扱えます。Windows 10 でも問題無く使えます。

私は、Panasonic LF-P968C を持っていて、Windows 10 で使っています。

ポータブル DVD MULTI ドライブ LF-P968C
https://panasonic.jp/p3/p-db/LF-P968C.html

対応 OS:Windows Vista (Home Basic/Home Premium/Business/Ultimate),Windows XP (Home Edition/Professional),Windows 2000 (Professional),(対応するOSはすべて日本語版です) ※ただし、32bit版に限ります。

これも同様で、発売されている当時の OS が反映されているだけです。また 32bit 版に限ると書いてありますが、これも現在の Windows 10 64bit では、32bit のアプリケーションもエミュレーション機能で、ハードウェアとソフトウェアが問題なく動作します。パソコンが USB2.0/3.0 に対応しているなら、関係なく正常に動作します。

と言う訳で、Panasonic LF-P767C は、そのまま Windows 10 32bit/64bit のパソコンの、USB2.0/3.0 のポートに挿して、問題なく使えます。
    • good
    • 0

未だに勘違いしている人が多いようだけど、DVDドライブなどの光学ドライブは、OSの標準ドライバで動作するため、光学ドライブの動作そのもので“対応OS”を気にする必要はない。



「じゃ、なんで対応OSなんて書いてあるのか?」というと、書き込みや視聴などの添付ソフトの動作環境の話し。
初めて光学ドライブを使う人のための“おまけ”のようなもので、すでに必要な機能を持つソフト持っていれば、添付ソフトを使う必要はない(ドライブ固有機能の拡張などのユーティリティだったら話しは別だけど、普通に使う限り、気にする必要はない)。

LF-P767CはUSB2世代だから、最新のUSB3世代のドライブに比べると読み/書き速度で“かったるさ”を感じるかもしれないけど、光学ドライブとして動作するハズ。
まぁ、相当な“年代物”だけに、レーザーピックアップや駆動系などの経年劣化も考えられるから、100%問題ないとは言い切れないけど・・・
    • good
    • 0

直接USB接続すれば自動的に認識すると思います。



Windows10で動いている情報があります。
https://review.kakaku.com/review/01254010537/#tab
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/31 22:03

残念ながらWindowsXPまでのようです



https://panasonic.jp/p3/p-db/LF-P767C.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!