dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産売買や税金に詳しい方がいましたら
是非教えていただきたいです‼︎

伯父が新居の一軒家を購入し引っ越したので、
空き家になった一軒家(築50年以上)に住まわせてもらっています。
伯父は税金対策のためにも早く売りたいと言っているのですが、売るタイミングで税金、税率は変わるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>伯父は税金対策のためにも早く売りたいと…



何の税金を“対策”したいのかにより、答えは変わってきます。

固定資産税なら、毎年 1/1 が判断基準日ですから、年明けに売るのはまるまる 1 年分を課せられるので損です。

譲渡所得税なら、マイホームの買換特例で 3 年以内の制限があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

伯父が引っ越してから3年は経過しているので、譲渡所得税の買換特例は適用されないのですね
(゚o゚;;
多分そのことを言っていたのだと思います!
国税庁のリンク助かります。
もう少し調べてみます!
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2021/04/03 09:37

固定資産税もかかるし、今マンションや土地がここ何年かで1番高い時です。

ニュースでバブルと言い始めたらすぐに売った方が良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

バブル⁈ニュースを要確認ですね!
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2021/04/03 09:32

税金で言えば


不動産は毎年、固定資産税というものを支払うことになります

税金以外でも
不動産というのはただ持っているだけで火災保険や修繕費など、お金が掛かりますから

早く売ってしまうか、それらの支出を上回る家賃収入を得たいのではないかと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

所有してるだけでもお金は掛かりますよね…
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2021/04/03 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!