プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もう長いこと、ビジネス文書(メール)は作成して無いので、現在の状況がわかりません(^^;

就職活動してても、返ってくるメールの文面は会社によってかなり差があります。

Eメールで時候の挨拶ってする機会ありますか?
※私が作成してた頃は無かったです。

最近のメールなんかみると、

●●様。
いつも、お世話になっております。
株式会社●●の●●です。

以下、内容が続き~

最後に署名(テンプレート)。

ーーー
こんなものでしょうか。

A 回答 (5件)

よほど親しい間柄でなければ、メールでは基本的にやらないですね。



手紙でもビジネスレターだと、
「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜りありがたく厚くお礼申し上げます。さて〜」

あたりで、時候の挨拶は省略することが多いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうなんですね。
普通の手紙でももう時候の挨拶を書くケースが激減してますしね。

お礼日時:2021/04/03 18:18

採用する側としては、採用した後の事を考えますので、時候の挨拶が入っていれば「ああ、この人はこういう事を重視する人なんだな」とその人の性格が会社に合っているかどうかを考えると思います。

なので自分が入れた方がいいと思えば、入れればいいし、入れたくなければ入れなくていいと思います。無理して背伸びするより自分の価値観を素直に出した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Eメールにおいて時候の挨拶が省略される経緯は、ある程度わかってます。

結局、本文の前に時候の挨拶があると長すぎる点。
手紙でのやり取りの時代と違い、数日で相手に届くような時間の流れと、
数秒でやり取りが成立しますからね。

まぁ私達が若かった時代から、面倒くさがり屋は「一言メール(会話のようなメール)」なんて普通にありましたしね。

参考になりました。

お礼日時:2021/04/03 18:57

電子メールならば時候の挨拶なんて不要です。



本当に仕事効率を追求している会社は、お世話になっております、と書く3秒や、それを相手に読ませる3秒すら、非効率と考える会社すら、あります。

ただ会社によって温度差があるので、テンプレート作って質問文に書いている程度の事は、用意しておけば良いのかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうなんですね。

>お世話になっております、と書く3秒や、それを相手に読ませる3秒すら、非効率と考える会社すら、あります。

これはびっくりしました(^^;

まぁでも最近はそういうメール内容でさえ、テンプレートができてて
名前の部分や企業名が違うだけで、中身は同じ文章ってありますよね。

お礼日時:2021/04/03 18:58

ビジネスメールで時候の挨拶はほとんど見ません。

たしかに非効率です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうですよね。

お礼日時:2021/04/03 19:34

>Eメールで時候の挨拶ってする機会ありますか?



ありません。
無駄なだけです。

でも役所からくる文書というのは、わざわざ添え状をPDFで添付してきますね。
ばかばかしいったらありゃしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お役所仕事は、、、本当に、、、、、、、

本当に!!!!
無駄ばかりです。

私は一昨年の終わりころに、交通事故に遭いました。
ひき逃げで犯人は捕まってません。

労災が適用されたのですが、その治療費用は国から出るのですが、認定が下りて実際に支払われるまで約1年半かかりました。

 その間、役所とのやり取りで明らかに無駄と思われる手続きが何回かありました。

お礼日時:2021/04/03 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!