アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学二年理科




銅原子と酸素原子、マグネシウム原子と酸素原子はそれぞれ数の比1:1で結び付くとはどういう意味ですか?
銅原子と酸素原子は4:1
マグネシウム原子と酸素原子は3:2
で結び付くのではないのですか?

A 回答 (4件)

その質問に答えるうえで大切になってくるのは”何の比か”ということです



マグネシウム原子:酸素原子=1:1
簡単に言うとこれはそれぞれの”個数”の比です
つまりマグネシウム原子と酸素原子は1:1で結びつけるということです

続いて
マグネシウム原子:酸素原子=3:2
これは”質量”の比です
マグネシウムの質量は24.305
酸素の質量は15.999です
よって
マグネシウム原子:酸素原子=24.305:15.999≒3:2
となるのです

リンゴ1個とスイカ1個
それぞれ同じ1個でも重さは違いますよね
それと同じことです
    • good
    • 2

酸素イオンは2-


銅イオンは2+
マグネシウムイオンは2+の電荷を持っているのでそれぞれ合計値が0になれば安定化します。
酸素イオンと銅イオンの場合
(2-)×1+(2+)×1=0
よって1:1

酸素イオンとマグネシウムイオンの場合
(2-)×1+(2+)×1=0
よって1:1
    • good
    • 0

元素によって、「原子」1個あたりの質量(重さ)が違うからです。



「原子の数」の比が1:1でも、原子1個の質量がつ画うので、「質量」の比は「4:1」や「3:2」になるのです。

あなたと赤ちゃんの「体重」の比は 10:1であっても、人数の比では1:1でしょう?
    • good
    • 1

酸化銅はCuOです。

酸化マグネシウムはMgOです。それぞれ、金属と酸素が1:1で結び付いてますね。質量比は、それぞれ4:1、3:2です。これは、まだ早いですが高校の化学基礎で原子量というのをやると分かりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!