

源泉徴収票について質問です。
2020年12月末でA社を退職
1月よりB社に転職しましたが3日で辞めてしまいました。
4月からC社に転職でき働いているのですが、B社に少しでも勤めていたと言うことは話していません。
B社は雇用保険などの加入、年金の手続きもせずに辞めています。
最近、今年度分の源泉徴収票を提出しなければならなかったのですが、A社で残業代が遅れて支給されたのでその分しか提出してなく、B社の3日間分3万円ほどの源泉徴収票は提出していません。
後からバレると言うことはあるのでしょうか。
お詳しい方いたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>後からバレると言うことは
>あるのでしょうか。
ありません。
会社間で個人の情報を本人の
了承なしにやりとりすることは
ありません。
税務署や役所を介して情報が
流れることも一切ありません。
ABからもらっている源泉徴収票は、
税務署やお住いの役所にも提出されます。
但し、
税務署には給与収入500万以下では
提出しなくてもよいとなっています。
お住いの役所には給与支払報告書として、
提出されますが、できるだけで全部
提出してくれとなっています。
ですが、提出されたら、それを使って
役所は、住民税を計算するだけです。
それを別の会社に教えたりすることは
一切ありません。
それが、個人情報保護というものです。
以上、いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
バレると言うより、会社は給与を支払えば、払った人物の住所氏名は、提出してますが、わずか3日では、総額に影響は低いので、計算はされない方が可能性として高いです、それはここで聞いても明確にはわかりません。
まぁ、罰金はないので、とりあえずおいておけば良いのです。
務めた経費と給与を相殺すれば、3日では、あなたの出費が大きいので、それを考慮されると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
ばれるばれないの問題ではありません。
途中入社の会社が前職の源泉徴収票を提出させるのは、会社には原則としてまとめて年末調整をする義務が課せられているからです。
出さなかったら今年の年末調整に含めてもらえないだけです。
会社側としても、微細な年末調整漏れを税務署から指摘されることもないでしょう。
年末調整に含まれなかった給与は、年が明けてから自分で確定申告をすれば税法違反とはなりません。
しかも、20万以下なら下記要件の下に年末調整も確定申告もしなくて合法とする決め事もあります。
20万以下申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受ける
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。ご注意ください。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
年末調整
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
源泉徴収票 「給与所得控除後の...
-
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
退職金がマイナス値になるとは?
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
中途退職の年末調整について
-
給与支払いを開始する年月日に...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
個人事業主として収入があるの...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
お手伝いでいただいたお金は確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
同一会社で給与明細が2枚
-
必要書類を提出しない社員の年...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
確定申告について。11月29...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
ダブルワークの年末調整のこと...
-
定収入バイトの年末調整 甲乙...
-
年末調整
-
年末調整等のための給与所得控...
-
扶養控除申告書を会社が渡して...
おすすめ情報
みなさんご回答誠にありがとうございます。
参考にさせたいただき、3日間アルバイトをしたことにして提出しようと思っております。
追加でお聞きしたいのですが、書面では、アルバイト・正社員の違いなどは分からないでしょうか。