
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社に借金がない限り・・・マイナスはないかな?
ただ、在職期間が短くて、給与を先払いしている場合、
給与計算が月末締め・支払いが20日、で20日に辞めたとしますと、システムの上で一度支払った形にして、戻し入れる方式のところがあるようです。
上手く説明できませんが。
そうしますと退職金をあわせても、10日分の給与を返金しますから、マイナスになる可能性があります。
実際は、何かの事情で辞めない限り、給与の締め日までで退職するでしょうから、少ないと思います。
あ、まさにそれです!
うちの会社は給与が先払いだそうです。それと、マイナスになったというのは、皆、第二新卒みたいな人たちでした。
ありがとうございます。すっきりしました。
No.4
- 回答日時:
退職金と給料が混同されているようですが、退職金が出てもマイナスになるというのは、何らかの借入金の返済などがある場合しか考えられません。
或いは、何かの費用を会社が負担していて、短期間に退職する場合は返済するという場合もあります。
扶養者の変動などは、退職金には関係ありません。
給料の先払いが有ったとしても、退職金がマイナスになるほどの金額ではないはずです。
いくつかマイナスになる原因というのは考えられるのですね。
うーん、退職を考えている身としては、就業規則を読み直さないといけませんね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
解決したようですので、今更しゃしゃり出るのも何なのですが・・・
今が時期の年末調整がありますよね。
当初扶養をつけていたにもかかわらず年度末に扶養者がいない場合等には
差額を支払う必要が出てきます。
辞める時期と給与締め日と年末調整のタイミングによって、マイナスに
なった人は私も前の会社で見たことがあります。
「会社辞めるにもお金いるんだ・・・」とボソッとつぶやいたことが
今でも記憶に残ってます。
実は私自身も来年の3月の退職を画策していて、退職日をどうしようかと思っていたのですが、いろいろ考えなければならないんですね。
退職するためにお金を払わなければならないなんてイヤですもんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 健康保険・厚生年金保険の支払いについて 5 2023/07/02 12:08
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- 雇用保険 失業給付金について 3 2022/08/03 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 月末で退職 2 2022/04/29 11:36
- 就職・退職 どなたか宜しくお願い致します。 給与月末締めの24日払いの会社です。 本日、8月15日に退職致しまし 3 2023/08/15 16:23
- その他(お金・保険・資産運用) 退職金に対しての質問です。 6月末に退職する事になったのですが、 会社の給料日が20日締めの28日払 1 2023/06/15 23:00
- 雇用保険 パートでも65歳直前で退職した方が良いのでしょうか 2 2022/07/09 17:17
- 労働相談 この場合、損害賠償を支払う可能性はありますか? 3 2022/08/12 14:40
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
主たる給与と従たる給与の変更...
-
退職金がマイナス値になるとは?
-
年末調整間違えられた
-
給与明細書の所得税についての...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
ジョイフルの年末調整
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
年末調整についてです、 基礎控...
-
なぜ最近はリードしている投手...
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
確定申告で申告した額と還付金...
-
起業について 本業より副業が収...
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
-
失業保険給付中に、ネットで物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
年末調整 配偶者の給与証明書
-
不定期に勤務してもらうアルバ...
-
11月で退職し最終初期が決ま...
-
年末調整時、前の職場・失業保...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
給与明細書の所得税についての...
-
旦那さんの会社に年末調整の書...
-
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
初めて年末調整の業務を行なっ...
-
給与支払報告書の総括表の受給...
おすすめ情報