
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
税務署から計算の間違いが見つかったとか通知がありませんでしたか?
だいたい書類上での記入ミスや計算ミスがあった場合は
税務署から正しい申告書が送られてきて署名捺印だったと思います。
ご結婚されてるのであれば配偶者の方が通知にサインし返送し、その事実をあなたに伝えるのをわすれている事も考えられますね。
それか、郵便事故や郵便の盗難も考えられますし
正しい申告書の郵送対象でなく 税務署判断で訂正だったのか・・・
管轄の税務署に電話で言えば大体すぐに調べてくれますよ。(私も一度別件で電話しましたがすぐに調べてもらえました)
その時に 額が違う場合はこちらに確認が来ないのかどうかも聞いておいた方がいいと思います。
税務署からは通知等ありませんでした。
郵便事故・盗難だったらわかりませんが、税務署に問い合わせてみます。
お返事頂けて大変参考になりました、有り難うございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは、地元の役場で働く税務課職員です。
それは多分控除の分で違いがあったのではないでしょうか?申告をどこでされたのかはわかりませんが、税務署や大きな役所の税務課でされてのであれば申告の還付額と実際の戻ってくる額に違いがある可能性はあります。なぜなら税務署も役所も一日に沢山の数の申告者を受け付けなくてはいけないのでほとんど内容を見ないで受け付けるだけというところが多いです。ちなみに私の町ではパソコンで申告専用ソフトを導入しているのでそのような間違えはまずないのですが、税務署で申告されたものの控えは市町村役場にも市町村控えようが送ってくるのでその控えをパソコンに入力していても沢山間違った申告書があります。
多分額が違ったのは送った申告書にどこが間違えがあったのだと思われます。
外の2人が書いているように税務署で確認すればいいと思います。ちなみに国税庁のHPの中の申告のとこを添付しますのでそこを開いてもう一度計算をしてみてはいかがですか??
参考URL:https://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm
そうなのですか、打ち間違えもあるのですね。
検算は何度もして提出したのですが、控除で何か問題があったかもしれませんね。
税務署に問い合わせてみます。
お返事頂けて大変参考になりました、有り難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
-
4
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
5
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
6
一括償却資産の最終年度
財務・会計・経理
-
7
源泉所得税の支給額を間違えて納付してしまいました。
財務・会計・経理
-
8
青色専従者である私の国民年金の控除について
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
未収法人税等で計上額と還付金が差異のあった場合の申告書の書き方を教えてください。
財務・会計・経理
-
10
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
11
海外出張の際の勘定科目について
財務・会計・経理
-
12
決算時、仮払(受)消費税が雑損失(益)になる理由
財務・会計・経理
-
13
東京23区の法人には「市町村民税」はないのですか?
財務・会計・経理
-
14
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
15
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
16
資産計上対象のOA機器の保守サービスパック費用の会計処理?
財務・会計・経理
-
17
国税還付金振込通知書の支払金額が少ない場合は?
法人税
-
18
カードで支払い レシートと引き落とし明細の金額が違う?
その他(家計・生活費)
-
19
商品券で一部を支払った場合の記帳
財務・会計・経理
-
20
決算時の消費税の精算について
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告で申告した額と還付金...
-
メルカリで月50万稼いで確定申...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
還付金が留保されてるらしいけ...
-
歌詞の和訳お願いします。
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
個人事業主として収入があるの...
-
2017年末の「確定申告」で...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
前回質問させていただきました...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
生活保護で懸賞のギフト券や物...
-
源泉徴収票に不備があった場合
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
書き言葉で適切な言い回しか悩...
-
依頼出張に伴う交通費支給に関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告で申告した額と還付金...
-
メルカリで月50万稼いで確定申...
-
確定申告書の生年月日を間違え...
-
住民票と今住んでいる住所が違...
-
初めての住宅ローン控除です。...
-
年明けに確定申告で申請した分...
-
無知でお恥ずかしいのですが… ...
-
確定申告で株の配当と売却益を申告
-
土曜日の税務署、確定申告書類...
-
税務署長の名前がわからない…
-
確定申告を自宅でやる際に、e-T...
-
今年20歳になった社会人です...
-
所得税についてです。 私は現在...
-
税務署に、確定申告の間に相続...
-
年調で住宅ローン減税手続をし...
-
市川市のコルトンホールでの確...
-
2017年市川市確定申告の還付金
-
確認です。 実際経験された方や...
-
平成28年の9月まで働きその後も...
-
確定申告してしまったのですが...
おすすめ情報