
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
営業許可証に関しては、飲食店の営業の許可に係る行政手数料でれば非課税となるでしょう。
更新の場合の手数料という意味合いでしたら課税となる場合もあります。食品衛生協会費についても、その全額が対価性のない通常会費でれば課税対象外として不課税となりますが、その中に何らかの対価性を認めることが出来るものを含んでいる場合があるかもしれませんので一概には言えません。
協会の処理に準じた対応をしなければなりませんので、詳細は協会に確認してみるのが一番だと思いますよ。
どうもありがとうございました。
衛生協会は6年分とのことなので多分通常会費かと思いました。
営業許可証に関しては更新なのでどうなんでしょう?
問い合わせてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
>営業許可証の費用12,000円…
(7) 国等が行う一定の事務に係る役務の提供
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm
として「非課税」。
>食品衛生協会費12,000円…
課税要件を満たさないので「不課税」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm
非課税と不課税とは意味が違うのでご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6209.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 簡易インボイスの手書き領収書 2 2023/07/29 14:43
- 消費税 消費税がスウェーデン並み(25%)に上がったら、どういう対価を求めますか? 2 2022/07/23 18:15
- 農林水産業・鉱業 稲作兼業農家のインボイスの必要性について 2 2023/03/29 16:02
- 数学 まあみなさん 聞いてください 7 2023/05/27 08:46
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
- 消費税 消費税納付ミス 何度も申し訳ありません 2 2022/08/27 14:08
- 消費税 消費税増税 6 2022/12/16 07:23
- 会社経営 自営業の経費 法人の経費 5 2022/08/23 08:12
- 消費税 土地と住宅の貸主ですが、インボイスって関係ありますか? 1 2022/07/23 13:27
- 会社設立・起業・開業 食品衛生許可について教えて下さい。五年ほど前に後輩が飲食店をやりたいと言うので僕が出店をして後輩に任 3 2023/03/30 02:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
空瓶の代金処理について教えてください。
確定申告
-
仕訳をおしえてください
財務・会計・経理
-
-
4
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
5
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
6
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
7
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
8
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
9
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
10
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
11
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
12
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
13
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
14
法人税別表4について
財務・会計・経理
-
15
仕訳について
財務・会計・経理
-
16
会費の科目について
財務・会計・経理
-
17
リース車両の買取の仕訳について
財務・会計・経理
-
18
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
19
製造原価へ含めるべきか
財務・会計・経理
-
20
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
印紙税額を求める関数
-
使用貸借契約の印紙税
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
立憲民主党 枝野前代表の消費税...
-
個人でアパート経営してますが...
-
チュートリアル 徳井義実 申告...
-
田を貸した場合の消費税について
-
【消費税】未払い給与の時効処...
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
30代女性の現在個人事業主→法人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
確定申告:収入とは消費税込み...
-
田を貸した場合の消費税について
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
青色決算書「給与賃金の内訳」...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
デザイナーの事業区分
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
印紙税額を求める関数
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
消費税の区分について
-
課税売上高ってどの部分を指す...
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
市役所と消費税
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
租税公課について質問です。 個...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
おすすめ情報