dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
を書く様に職場から言われました。

そこで書こうとしてしょっぱなつまりました。
一番左上にある、所轄税務署長等の。税務署長の名前が解りません。
ネットで検索しても、税務署長の名前が出てこないのです。

場所は宇治税務署です。
どうすれば調べることができますか?

A 回答 (4件)

扶養控除等(異動)申告書に記載する税務署長とは、氏名のことではありません。



所轄を記載します。

「宇治税務署長」宛てになれば、良いのです。

事業者いわゆる源泉徴収義務者の住所地を所轄する税務署の名前を記入しますので、普通は「 空欄 」で提出し、会社の事務員(経理担当)が取りまとめて記入する箇所です。

通常:国・地方公共団体・市町村宛にだす提出書類には、市長・村長等とすれば事足りますので、住民票の名称にあるような、氏名を記入する類の「書類」ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市区町村長のほうは氏名を書いてしまいましたorz

お礼日時:2013/11/14 02:21

宇治税務署長



うじうじ しても始まらない。

貴方が書く必要、調べる必要全くなし。

源泉徴収義務者たる事業所でさえ、それを書く必要ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

来年からは空白出だします。

お礼日時:2013/11/15 00:27

市長は支持者だと思って喜ぶでしょう、w


(投票してね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わざわざ名前を書かなくてもよかったんですねー。
女性市長だったので名前覚えてました;w;

お礼日時:2013/11/15 00:27

名前?



-------
所轄税務署長等
-------
宇治
 税務署長
-------

これでよし。
「宇治」って書けばいいんですよ。
宇治税務署長の氏名を書く必要はありません。調べる必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
市区町村長のほうは氏名を書いてしまいましたorz

お礼日時:2013/11/14 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!