
前回質問させていただきました年末調整について追加の質問になります。
給与所得に対する源泉徴収簿の書き方について
当方自営業でアルバイトを一人雇っております。
年末調整をしているのですが、
給与所得に対する源泉徴収簿の右欄 年末調整の欄についてです。
こちらの書く欄と、金額は
1 給料2460000
11 給与所得控除後の給与等の金額 1642000
13 申告による社会保険料の控除分 123230
15 生命保険料の控除額 64940
17配偶者特別控除額 260000
19基礎控除額 480000
20 12-19の合計 928170
21 差し引き課税給与所得金額(11-20 )及び算出所得金額は713000
で書き方は間違いありませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あっています。
念のためですが、「15生命保険料の控除額」は、旧生命・新生命・介護・旧個人年金・新個人年金の各々の1/2、1/4、上限額などの計算を踏まえた結果ということで良いですね。

No.6
- 回答日時:
あなたは何を言ってるんですか?
>毎月徴収簿に記載していって、
>それを元に源泉徴収票や年末調整がしやすくなる
そのとおりですよ。
何が逆なんですか?
最後に年末調整の経過をここに書いて、
結果をここに出すんです。
弟さんに返すお金はここでしか導けないでしょう?
これ以外、あなたはアプリソフトやツールも使ってないんだから。
回答ありがとうございます。
呆れさせて申し訳ありません。
理解出来ました。
毎月記載して管理しておき、
さらに年末調整した結果を記載する
故に還付金の額や
納付額をきちんと書くのが目的ですね。
やっと理解出来ました。
と言うことは私が書いているので控除の計算だけで結果を書いていないと言う事ですよね?
No.5
- 回答日時:
肝心の年末調整した結果を記録する書類ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2017年末の「確定申告」で...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
前回質問させていただきました...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
不動産の使用料等の支払調書
-
年末調整について 回答お願いし...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
年末調整について
-
会社に年末調整を拒否されました
-
12月に入籍予定ですが、その...
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
給与明細書の所得税についての...
-
旦那さんの会社に年末調整の書...
-
年末調整で該当しない方
-
アルバイト学生がその後正社員...
-
会社を先月退職後、社会保険か...
-
所得が年額で60,000円ぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
2017年末の「確定申告」で...
-
同一会社で給与明細が2枚
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
確定申告について
-
年末調整はどこまでが会社の義...
-
従たる給与にも関わらず甲欄で...
-
ダブルワークの年末調整のこと...
-
不定期に勤務してもらうアルバ...
-
年末年始の引越しに伴うの年末...
-
年末調整 配偶者の給与証明書
-
一人親方からサラリーマンにな...
-
扶養控除申請書類を会社に保管...
おすすめ情報