
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4さんの言うとおりですね。
平成28年給与所得者の扶養控除等の(異動)申告
を提出していないので、源泉徴収税額が『乙』扱い
になっているということです。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
『3倍になっている』ということからもうなづけます。
引かれた源泉徴収税は今年末の年末調整で返して
もらえるでしょう。
上記URLの資料から、
『その月の社会保険料等控除後の給与等の金額』
で引かれている額を確認してみてください。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>それによって、年末調整の結果は2月に反映されると連絡がきています。
年末調整の計算が思ったより早く終わったので、予定を繰り上げて1月の給与に反映されたのでは?
>その関係でおおくとられたが、来月今回ひかれた分まで上乗せしてくる。なんていうことはあるのでしょうか、、?
それは無いでしょう。心配し過ぎです。
No.2
- 回答日時:
年末調整の配偶者控除や扶養控除の修正が
あったのではありませんか?
一般的には12月の給与で調整されますが、
あなたの会社では調整が1月の給与となって
いるか、あるいは上記の控除にあやまりが
あって、修正があったのかもしれません。
奥さんの収入が多かったの配偶者控除や
配偶者特別控除が受けられなくなった。
お子さんの収入が多かったために、
扶養控除から抜けてしまった。
それを年末調整の所得の申告でご自分で
修正した覚えはありませんか?
源泉徴収票はどうなっているのでしょうか?
(特に所得控除関係)
年末調整ですが、昨年末だしわすれ、期限をすぎて申請したため、その繁栄は2月になると連絡がきていしました。そのせいかもしれないと思っています。
No.1
- 回答日時:
>1月の給与がいつもよりも異様に低いことに気づき、明細書を確認したところ、なぜか所得税が昨年まで月々に払っていた金額よりも3倍以上ひかれていました。
異常ですね。
>考えられる理由としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?
昨年の年末調整で、追加徴収すべき所得税の徴収を忘れたので、今月の給料から徴収したのかもしれません。
>この真意はどこに確認することなのでしょうか?
経理部に詳しく聞きましょう。
ちなみに、昨年は期限内の年末調整がまにあわず、期限を過ぎて書類を提出しました。それによって、年末調整の結果は2月に反映されると連絡がきています。その関係でおおくとられたが、来月今回ひかれた分まで上乗せしてくる。なんていうことはあるのでしょうか、、?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
所得税が急に増えたのですが。。。
所得税
-
所得税の額が今月だけ高くなった。なぜ?教えてください。
所得税
-
遅れて提出した扶養控除申告書について
所得税
-
-
4
所得税が異様に高いのですが?!
派遣社員・契約社員
-
5
給与明細を見ると、いつもより所得税が高いのです。
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
1月~3月の給与での所得税計算(?) について
財務・会計・経理
-
7
所得税
所得税
-
8
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
9
所得税額がやたらと高いです。
所得税
-
10
給与明細の所得税が源泉徴収税額表と微妙に異なる
所得税
-
11
所得税を不当な額を引かれている気がするのです。
財務・会計・経理
-
12
扶養控除申告書の提出漏れによる所得税払いすぎについて
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
個人経営の喫茶店・・・源泉徴...
-
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
年末調整 配偶者の給与証明書
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
一人親方からサラリーマンにな...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
さ年末調整の断り方について 副...
-
年末調整の用紙をいつも従業員...
-
同一会社で給与明細が2枚
-
退職してタイミーを使って働い...
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
12月15日で退職すると、年末調...
-
12月の途中退職の場合の年末調整
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
アルバイト学生がその後正社員...
-
年末調整後の書類、提出せずに...
-
前職でのボーナスの確定申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職の源泉徴収票を提出したく...
-
職歴詐称、源泉徴収票、住民税...
-
源泉徴収票の退職日が違う
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
源泉徴収票の「乙欄」について
-
前職を10日間くらい働いてて事...
-
同一会社で給与明細が2枚
-
扶養者が減ったときの給与計算 ...
-
年末調整 雇用保険は社会保険控...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
個人経営の喫茶店・・・源泉徴...
-
年度退職する場合の扶養控除申...
-
学生アルバイトの扶養控除申請...
-
退職してタイミーを使って働い...
-
一人親方からサラリーマンにな...
-
年末調整について
-
必要書類を提出しない社員の年...
-
前職の日雇い源泉徴収を提出す...
-
前職でのボーナスの確定申告
おすすめ情報