
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
飽くまで個人の意見ですが、
総資産によって、どのくらいの節約が必要かは変わってきます
例えば100万円すらない場合でも仮に1千円の節約は0.1%でしかありません
一方で10万円しかないのであっても1%です
ただ、生活に必要なお金って、あまり削り過ぎない方が良いと思うんですよね
例えば夏場にクーラーをケチって付けないって人もいますけど、それが可能なのは風通しの良い地域や田舎のことであって、
チョッパリ共が多数集中している都心部ではクーラー無しはむしろ熱中症の恐れもあるため、数百円をケチったせいで数千円の損失に繋がります
また、携帯やWi-Fiだって余りにも安いものだと回線が安定しなかったり有事に使えなかったりしますので、見直しし過ぎるのも考え物です
それなら、仮にプロパン契約強制のゴミ物件であるならなるべくオール電化にしたり、俯瞰的に節約した方がいいです
あと、私が勝手に考えていることですが、節約も資産運用も「か・け・ふ」が大切です
伊藤忠商事をご存知の方であれば「あ、」と思うのですが、資産を残すには「削る」も大切ですが「防ぐ」も同じくらい大切です
500万や1,0000万円を超えてくると、最早1千円の節約は無価値に近く、
それならiDeCoやふるさと納税など、「増やす」「防ぐ」も必要です
無価値というと攻撃的ですが、要は「苦労の割に残るお金が少なく、資産全体への影響も軽微になるため、コスパが悪い」ということです
私は毎月家計簿というか「簡易家計簿」を付けていますが、1千円未満の数字はあえて付けていません
それなら副業したり投資に回す方がいいからです
無理なくやらないと、節約なんて長続きしませんので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
住宅ローンは。
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
三菱エコキュートのタンク内の...
-
節約生活したいです。
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
コスパとしての女
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
お金を使うことに罪悪感と恐怖...
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
日用品 夫婦で共有したほうが節...
-
節約する私と節約しない旦那
-
節約とかしてますか?
-
妻が、電気代、ガス代の節約に...
-
節約·節電·節水·食品ロスの反対...
-
子育て終了した40代夫婦の生活...
-
彼氏、彼女のお金の話について...
-
約100年前、1シリングは日本円...
-
至急一人暮らし経験者の方の食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金の節約術について
-
住宅ローンは。
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
三菱エコキュートのタンク内の...
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
コスパとしての女
-
「締めるところは締める」とは...
-
一人暮らしの食費事情
-
物の値上げで、どの家庭も苦労...
-
自分がケチすぎて嫌に なるとき...
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
スマホは wi-fi を切って機内モ...
-
よく夜中に食洗機を回すのが節...
-
夫婦二人合わせて食費月だいた...
-
食費の節約がしたいとおもって...
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
一人暮らしの光熱費の内訳つき...
-
節約の鬼のお宅に泊まりに行っ...
おすすめ情報