
お世話になります。
別のカテゴリでも投稿しましたが、
どのカテゴリか分からず、こちらでも投稿します。
1年生と幼稚園児の姉妹がいます。
先月、上の子が下の子を連れて近所の同級生や年上の子たちと遊びました。
2、3回あったのですが、
親の都合で、待ち合わせ場所にはついていったけれど、
あとは子どもだけ残して帰りました。
春休みに入ったときくらいに公園に姉妹と行ったら、
そのときに遊んだ子たちがいて、
一緒に遊ぼうと声をかけました。
すると、
下の子がぜんぜん話を聞かない、
上の子も、下の子を追いかけたりなだめたりでぜんぜん話を聞かない、
だから遊びたくない
と言われてしまいました。
詳しく聞くと、
先月遊んだときに、
下の子が、怒ったりふざけたりして話を聞かなかったこと、
上の子は姉としてなんとかしようとしたことが話を聞かないと思われたのだそうです。
何人かは、下の子も入れないとかわいそうと言ってくれたのですが、
年上(2年生)の子がすごく嫌がって…。
全ては、
幼稚園児なのにも関わらず、
親の都合で姉や他の子たちに子守をさせる形をつくった
私たち親が原因です。
もしかしたら、ほかの子のお家の方がそばにいてくださっていたかもしれません。
結局、公園で会ったときは、
下の子は私と遊ぶからと、上の子だけみんなと遊ぶことができました。
ただ、「また話聞かなかったら遊ばないからな」とはいわれたそうで、
あまり気持ちよく受け入れてくれた感じではなさそうでした。
翌日からは会っても、
向こうからは知らんぷりをされています。
親のせいで
子どもが仲間に入れないのが申し訳なくて辛いです。
その子達とは家も近いというわけではなく、
お家の方とも会えば挨拶するくらいの関係です。
普段、仕事の都合でほとんど近所付き合いもありません。
その子達は家も近く、普段からよく遊んでいるようです。
子どもの友達関係に親が出るべきではないとは思っているのですが、
今回は親のせいなので、
親が出て説明したり謝罪したりするほうがよいでしょうか。
新学期も始まるし、遊びたいのに気まずさを感じている上の子がかわいそうで…。
これからは、下の子も連れて行くときは親が必ずつこうと思いますし、
無理ならば下の子は行かせないようにします。
すみませんが、アドバイスよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
空いてのお宅にお邪魔した形になるんですよね?
そしたら、大袈裟な話ではなく、ちょっとしたお菓子等を持って行って「先日は、大変お世話になりました」とだけでも挨拶してみては?
謝罪などは、子供同士の間なので必要無いと思います。
あくまでも《御挨拶》程度で。
その後は、子供達の事は、子供達で解決すると思いますよ。
ただ、心配なのは、そのお友達の一人の言葉
「今度は、ちゃんと言う事を聞けよ」
です。
相手の子が心配して忠告したのに聞いてる余裕が無かっただけなら良いのですが、例えば「下の子は、ほっとけ」とかですと、下の子が、万が一、怪我などをしてしまった時に、上の子が自分に責任を感じてしまうようでは、可哀想です。
なるべく、下の子は親御さんが面倒を見て上げて、上の子に子守りを頼むのは家の中だけ、家族間だけにしては如何でしょうか?
ご回答、ありがとうございます。
上の子にもお友達にも、
もしかしたらお友達のお家の方にもストレスを感じさせたのだと思います。
大変気がかりで、学校でもどのようにしているか気になりますが、
あまりこちらがクヨクヨ考えすぎずに様子をみたいと思います。
下の子は、公園で言われているときに、
幼いなりに何かを感じたらしく、
遊びたそうにしているけれどわがまま言いませんでした。
でも、未就学児が小学生と遊ぶのは
やはり親がいないとだめですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
昔は、上の子が下の子の面倒を見るのは、当たり前でしたし、そういう経験をすると、下の子(弱い子)を思いやる"優しさ"と"包容力""リーダーシップ"が身についたものですが、今は、少子化。
どの子も、ほぼ、一人っ子同然で育ててますから、そういった面で《個の主張》はしますが、《相手を想う事》は、不得手なのかも知れませんね。
続いてのご回答、ありがとうございます。
確かに、遊びたくないと言った子たちのほとんどは
きょうだいの中で一番下の子でした。
小さい子は扱いが分からないのも当然ですね。
学校から帰ってきた今日は
遊びの約束もせず、家で過ごしましたが、
外から聞こえてくる子どもの声に何度も反応しており、
見ていて辛かったです。
でもこれから、
何度もありますよね、こういうことは…。
親も気をつけていきます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
2人の娘がいます。
私はですが、
歳下の子をそんな邪険に扱うような
子となんか遊ばなくて結構と
思っちゃいますけどね。
こっちから願い下げです。
保育園するいなのであれば、
監視くらいはあったほうが
良かったとは思いますが、
お姉ちゃんいたんですもんね。
もっと心優しいお友達ができますよ。
無理して遊ぶもんじゃないと思います。
何か少しでも参考になれば幸いです。
ご回答、ありがとうございます。
私も最初はそのように思っていて、
いろいろな年代の子と遊ぶのは無理なのかなと思いました。
ただ、小学生低学年にとっては難しいのかな…
思い切り安心して遊べないでしょうし…
と思い始めたところもあります。
上の子にも
遊べそうだったら遊んだらいいし、
ダメだったらおうちで遊ぼうと言っています。
異年齢集団とよく言われますが、
ちいさい子はやはり親がちゃんとみようかなと思います。
しかし、
このように考えておられる方がいるのを知り、
少し嬉しかったです。
人付き合いは苦手ですが、
ご近所との付き合いは慎重にならないとなと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
子供は素直ですからね。
うちの子も感受性が強いので、ちょっとした発言を気にして帰ってくる時があります。今回は子供同士だけの問題ではないようなので、親の立場からすると罪悪感でお辛いでしょうね。
子供のことは子供で解決してもらうのが1番ですし、親から言われると威圧感があるので言われた側が怒られたと感じるかもしれないので次からは下の子の子守をお姉ちゃんに任せないのであればもう少し様子を見ても大丈夫じゃないかなと思います。でも、お姉ちゃんが1人で抱え込んでいないかだけしっかり見てあげてくださいね。
もし、様子を見ても輪に入れてもらえないようならお姉ちゃんがあの時話を聞かなかったのは子守をお願いしてたからなんだよ。って話を聞かなかった理由を伝えてもいいかもしれないです。
ご回答、ありがとうございます。
そうですね。
子どもたちを信じて、まずは様子をみようと思います。
上の子は傷ついているけれど、
「お母さんのせいじゃないよ」とか言っているし、
いろいろと気を遣って気持ちを抑えようとしているところも
あるように気がしています。
注意して、その後の様子もみていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 子育て 謝らない親の心理 同じ幼稚園に通うお友達と公園で遊んでいる時、遊具の上から娘が押され落ちて軽い怪我を 6 2023/05/17 20:30
- 子育て 子供のお友達事情。頭は混乱。心はいっぱいいっぱい。 年長5歳の娘がいます。 年中の頃クラス編成があっ 3 2022/08/27 02:16
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- 学校 小学校低学年男の子の学校外での行動について 3 2022/06/16 11:50
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 幼稚園・保育所・保育園 毎週、2〜3回幼稚園が終わってからうちに遊びにくる娘の友達がいます。 それが1カ月続いているのですが 5 2023/06/29 20:00
- 子育て 年子兄弟のママさんに質問です。 兄弟同士が仲良くいつも楽しそうに遊ぶので、ママ友付き合い(子供同士を 1 2023/04/11 15:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
娘が近所の子達から仲間外れにされています。 うちには小学3年生の娘がいます。 近所のお友だち(全員女
友達・仲間
-
もしあなたがボスママに嫌われて近所で仲間外れにされたら引っ越しますか?耐えますか? ボスママに理不尽
いじめ・人間関係
-
ご近所で仲間はずれになった時の気分転換法
出会い・合コン
-
-
4
同じ年頃の子供同士の事でご近所の方と揉めてしまいました。今後どのように付き合えば良いでしょうか?
いじめ・人間関係
-
5
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
6
どうしようもなく嫌いなママ友
避妊
-
7
子供のスポ少についてです。 保護者会長とコーチの妻にうんざりしています。 去年までは仲良くしていたマ
子供・未成年
-
8
子供がお友達から嫌いと言われたと落ち込んで帰ってきました。 前の日までは仲良かったのですが突然嫌いと
子育て
-
9
親が近所の子供に嫌われたら、子供も嫌われたりするんでしょうか。。。 近所のよく知らない小学生の男子が
その他(社会・学校・職場)
-
10
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
11
消えてしまいたい。ママ友関係が苦痛。こんな時どうしたら? 娘の習い事での話です。 娘が3年ほど前に始
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
降園後が辛い
-
固定の友達ができるのは何歳く...
-
「仲間に入れてあげない」と幼...
-
女性に質問です。美人や可愛い...
-
大学の新歓は大体何時ごろまで...
-
入園3年目だけど友達がいない息子
-
保育園進級、子供が泣いてしま...
-
部下を愛おしいなと思ったこと...
-
なぜ陰キャグループに可愛い人...
-
リレー のアンカー
-
嫌いな人をハブってしまってい...
-
保育園に行けなくなってしまい...
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
幼稚園で特定の子としか遊ばない
-
女性に質問です、女性は自分の...
-
ミスを時々するけど、真面目な...
-
イヤイヤ期の登園
-
子どもが保育園に行ってます。 ...
-
美人で可愛い子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園進級、子供が泣いてしま...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
大学の新歓は大体何時ごろまで...
-
子供を幼稚園に通わせています...
-
毎週、2〜3回幼稚園が終わって...
-
4歳の娘が、お友達にのけもの...
-
なぜ陰キャグループに可愛い人...
-
降園後が辛い
-
固定の友達ができるのは何歳く...
-
入園3年目だけど友達がいない息子
-
新人には優しくするべきか、厳...
-
19歳大学生です。この歳になっ...
-
部下を愛おしいなと思ったこと...
-
大人しい美人は同性ウケわるい?
-
可愛い女の子を
-
人のことを呼び捨てにして呼ぶ...
-
仲良くなるにつれて塩対応にな...
-
「仲間に入れてあげない」と幼...
-
美人で可愛い子
-
今日友達にリトグリのボーカル...
おすすめ情報