プロが教えるわが家の防犯対策術!

小室さんの借金返さない説明文を、宮内庁長官が受け入れたという事は、借金返して欲しいなら裁判するのが日本の常識となり、借金か贈与か裁判じゃ認められないような請求の場合、金を貸した方が悪者にされるわけですか?

質問者からの補足コメント

  • 金借りた方が貰ったものだ!と言えば、その金を使った事実はあるのに、金貸した方が金貸した事実を証明しない限り回収出来ないような法律になってるんですよね?
    貸借って、信用問題ですよね?信用出来ない人間に貸した方が悪いということになるわけですか?
    となると、信用調査で、小室さん側は信用出来ない人間という結果になるんじゃないですか?

      補足日時:2021/04/09 16:20
  • ここまで頑なに金を返さない理由を権利のように主張する人って、初めて見ました。

    私の周りにはいません。たとえ100円だって、食事の会計の時に、いいよいいよ私が出しておくよ!と割り勘で足りない金を出せば、あとでジュース買うとか気遣いあったり、ありがとうって言われますよ。
    しかも金額が400万って、贈与なら贈与税払うなど貰った側が贈与だと分かるようにしとかなければならないんじゃないですか?
    貸した方に立証責任があるとする法律自体、日本には合わないと思います。信用問題じゃないですか。

      補足日時:2021/04/09 16:27
  • 使った人間が分かっているのだから、本人が感謝の気持ちを持って、遅くなりましたがと、返せば争いに発展なんてしないんじゃないですか?

      補足日時:2021/04/09 16:31
  • 借りた人間が被害者面してつっぱねる心理が理解できませんし、感謝の心がないから、金貸してくれた人に対して攻撃したり、恨んだり、自分の名誉ばかり気にしているんじゃないですか?

      補足日時:2021/04/09 16:33
  • 自分の学費にその金を使ったのは、事実なんですよね?そして、その金は母親が稼いだものではなく、第三者の金だったわけですよね?婚約を解消した時点で、他人でしょう?我が子でもない他人に、400万もの大金を貰ったんだから返す必要ないと思える神経が分かりません。

      補足日時:2021/04/09 16:37

A 回答 (9件)

そもそも常識で考えることができる脳みそがあるなら、一般的に金銭の貸し借りで「金を貸した人間が加害者になり、金を借りた人間が被害者になる」となるはずはありませんよね?


しかも、小室さんの件と宮内庁の見解と裁判と、みんなゴッチャにしてます。
借金かどうかも分からないのに、自己都合的憶測で見解は述べない方がいいよ・・・
    • good
    • 4

本件、


金の貸し借りがあったとされるのは、マスコミの作り上げた結果、
と言うのが小室氏の公開文書での主張点でもあります。

> 金を貸した方が悪者にされるわけですか?
小室氏の公開文書を受けて、
そのマスコミが、これからどう世論を誘導していくのか、
で決まると思います。
世論はマスコミに誘導されている、本件はそんな例なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこまでがマスコミの作り話で、どこからが真実なのですか?
元婚約者がいなかったら、大学も行けなかったのは真実なのですか?作り話なのですか?名誉の問題などと言ってますが、どこの部分ですか?男性から援助受けていた事実が真実なら、隠し通したかったけど、それを男性にバラされてしまった点を言っているんですか?そのために、金を払ったら認める事になるという事なんですか?本当に頭が混乱します。

お礼日時:2021/04/09 16:55

そもそもややこしいのが借用書等が存在せず、お金を渡した側が援助で渡していた可能性が高いです。



分かりやすく言えばキャバクラの嬢に客が入れ込み、嬢の生活の支援を客側が借用書無しで渡し続け総額400万になりました。
始めはお互い婚約をしていましたが、時間が立つにすれ客側が婚約破棄、使った400万返せと言いました。

返すべきだと思いますか?

貸す側も貸す側で普通は貸すなら借用書は必ず書くべきです。

法的にも見解が分かれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

母親は、男性から貢がせる商売をしていた女性だったのですか?ケーキ屋で働いていたのではないのですか?

お礼日時:2021/04/09 16:40

借金に限らず、そもそも民事のトラブルなんてのは、そんなもので。


すなわち、部分的か全面的かは別として、どこかで両者の主張が真っ向から対立するから、トラブルに発展する訳です。

従い現時点は、小室氏が小室氏側の主張を、一方的にやってるだけで。
その主張が客観的にも正しいかどうかは、それこそ裁判所の判断などが必要です。

それと個人的には、この問題を法律論で解決しようってのが、小室氏の大失敗と思いますね。
仮に裁判で小室氏側の主張が全面的に認められたとしても、「小室氏が正しかった。では結婚を祝福しよう!」なんてことにはならんでしょうから。

むしろ法律論などで解決しちゃダメな問題だったとさえ思います。
「自分の母親の問題ですが、自分も元婚約者の世話になったことは事実だし、眞子さまを嫁にもらう以上、自分が責任と誠意をもって、元婚約者の理解も得られる形で、必ず円満に解決してみせます!」とでも言えば、もっと早く収束してたと思いませんか?

言い換えれば、向き合って解決すべき問題を、法律論などで逃げて解決しようとしている感じです。
「名誉の問題」なとと言うなら、責任逃れより、責任を負う!と言う方が、よっぽどカッコいいし。

まして弁護士を目指してるなら、法廷で争うだけではなく、示談などで円満に決着させる能力も必要だしなぁ。

これも個人的な意見ですが、今回の長ったらしい文書は、全く評価に値しません。
「これだけ時間をかけて、これがあなたのファイナルアンサー?」と感じてます。
    • good
    • 1

No.2です。



> どこまでがマスコミの作り話で、どこからが真実なのですか?
それが理解できるか否かは、貴女自身の情報収集力とその理解力、
と言う事でしかありません。
これができない今が、
> 本当に頭が混乱します。
という現状なのです。

例えば、
> 大金を貰ったんだから返す必要ないと思える神経が…
貴女は、コロナ対策の10万円を貰いましたか?
貰ったならば返金しましたか?
それとこれとは違うと言うならば、それは逃げの言葉でしかありません。
貰ったと借りたでは、意味が全く違います。
    • good
    • 0

お金を借りる人は、貸してくれる人に平身低頭するくせに、その返済になると態度がデカくなったり感謝するどころか怒ったり逃げ回ったりして争いになることが多いんですよ。



個人同士の間(兄弟、友人、親類も含めて)ではお金の貸し借りはトラブルのもとです。
    • good
    • 0

貰ったお金だと思った。



いいえ 貸したんだ

関わりたくないから、返すわ

じゃな~ 解決だったと思うけどな
    • good
    • 0

婚約中に相手方から借り入れた金銭は婚約中に相手方が返さなくていいと言ったとしても「婚約が解消すれば」当然返還請求は出来ます。


結納でも倍返しとかの慣習があります。

結婚を前提の金銭の貸し借りですから婚約解消すれば当然返済すべきです。
小室さんの息子さんは本当に法律の勉強をされているのですか
    • good
    • 0

そもそも「加害者」「被害者」と言う概念は刑事事件で成り立つものです。

借金の問題は民事事件ですから「加害者」「被害者」と言う概念そのものが成り立ちません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!