A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
障害者年金などの公的年金の収入が年額400万円以下で、そのほかの所得が20万円以下ならば、税務署へ確定申告する義務はありません。
【根拠法令等】第121条第3項
また、障害者年金などの公的年金の収入と給与の収入だけでそのほかの所得がないならば、市区町村役場へ住民税の申告をする義務はありません。
【根拠法令等】地方税法第317条の二第1項柱書のただし書き
No.3
- 回答日時:
申告義務はないけど、申告しないと国税は課税台帳なし つまり この人の所得がいくらかわからんて事になります
国税庁経由で、市税務署は報告を貰うけど、これまた いくら所得があるかわからないとなる
厚生労働省の立場は、いくらかわからないものは、それは善意と捉えて、申告義務がないから申告してない つまり非課税世帯とみなすようにとしているが、市税はその市町村で取り扱いが変わる

No.1
- 回答日時:
住民税申告で0の申告はしたほうがいいと思います。
それによって国民健康保険税の減免や高額医療の算定基礎が下がるなどのメリットが出てきますから。
詳しくはお住まいの市町村役所の税務課にお尋ねください。(多分簡単に終わると思います。申告書に名前と0をかくだけだと。)
確定申告の必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
-
【確定申告】会社員・個人事業主・法人の「節税策」を税理士が紹介!
間も無く確定申告が期限を迎えるが、如何に納税額を抑えるかということに皆一様に悪戦苦闘する。つまり人生最大の支出が税金であることは周知の事実と言える。次いで住宅費、食費と続く。教育費は数%にも満たない。...
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた一部の方は個別延長が認められているが、そういった方を除けば現時点で申告を終えていない方は無申告ということになる。ちなみに無申告とは、申告...
-
税理士に聞いた!フリマアプリで得た収入と無職の場合の確定申告
確定申告の時期がやって来る。会社員ならともかく、オンライン上で物品の売買ができるフリマアプリで得た収入がある人も申告をする必要があるだろう。「教えて!goo」にも、「メルカリ、確定申告は必要でしょうか?...
-
今年もこの時期がやってきた!確定申告で知っておきたいこと3選
Twitterのタイムラインを見ていると、フリーランスで仕事をしている知り合いたちが口々に確定申告について「大変だー」とぼやいている。今年もこの時期がやってきたのだ。 確定申告とは、一年間の会計結果を計算し...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の処理状況の見方について
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
株式の譲渡益の税金
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
パソコン購入費用
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
自費入れ歯は、医療費控除にな...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告しなかったらどうなり...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
2024年ニート、無職だったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告をし忘れてしまった場...
-
添削料の確定申告と配偶者控除
-
児童扶養手当 風俗
-
電力会社の買取
-
確定申告農業所得わからない
-
NTTドコモ株上場廃止による買取...
-
金を売ったお金で車を買いまし...
-
個人事業主です。確定申告の際...
-
会社員の妻です。パートの仕事...
-
同居人からもらう家賃は確定申...
-
個人向け国債と源泉徴収税の還...
-
外注費と日雇い
-
内職さんへの支払い証明について
-
線下補償と確定申告
-
バイト掛け持ちしているのです...
-
先日、産業医の件で相談した者です
-
個人事業で友人に手伝ってもら...
-
副業禁止ですが1日だけアルバ...
-
日雇いのアルバイトの処理
-
ボランティアやそれに近い活動...
おすすめ情報