dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

量子力学を勉強するのに、その基本となる必要な数学、物理は何でしょうか?統計力学、解析力学は必要でしょうか?

今のところ、数学は、微積分、線形代数、ベクトル解析、フーリエ解析、ラプラス変換、を勉強してきました。
物理は、古典力学、電磁気学です。

A 回答 (3件)

物理は力学(電磁含む)、数学は線形代数(ベクトルと線形変換)、虚数、簡単な微積くらいあれば、あとは量子力学やりながら学んでいけると思う。


私は、フーリエもラプラスもODEもQMで学んだけど、あらかじめ知っていればその分、楽に進めていけるっていうのもあるかもしれない。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

微分方程式(特に3次元の波)、ベクトル解析(∫|φ₁・φ₁|dr=1、


∫|φ₁・φ₂|dr=0)辺りかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!