
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows では基本的には 「既定のデバイス」 として登録された音源がメインとなります。
何も設定しない場合は、それがパソコン本体の音声出力です。ただし例外があって、アプリケーション側で音声を出力するデバイスが選択できる場合は、それから音声を出すことができます。
例えば、動画再生用のプレイヤー等は、殆どが音声を再生するデバイスの指定が可能です。よく使われている VLC Media Player 等もその一つです。
多形式に対応したマルチメディアプレイヤー!「VLC media player」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/vlcme …
ゲームの場合は、音声が 「既定のデバイス」 以外使えない場合があるので、YouTube 等をモニター側に HDMI に割り付けて、そちらから音声を出力することができます。次のように設定して下さい。
1. 「スタートアイコン」 からギアのアイコンをクリックして 「設定」 を表示。
2. 「システム」 をクリックし 「サウンド」 を選択。
3. 「サウンドの詳細オプション」 の 「アプリの音量とデバイスの設定」 をクリックする。
4. 「アプリ」 から 「選択しているブラウザ」 の 「出力」 の項を音声を出したいデバイスに設定します。ゲームがパソコン本体の 「既定のデバイス」 なら、サブモニターの 「HDMI」 を選択して下さい。
5. それでブラウザで YouTube の動画を再生すると、モニターのスピーカから再生している音声が出ます。外付け PC スピーカやヘッドフォンを使っている場合は、それから音声が出力されます。
Chrome や Firefox、IE11 は上記の方法でできました。Miceosoft Edge は駄目な模様。設定ヵ所が別にあるのかも知れません。以上です。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
補足します。今、確認したとことでは Windows 10 の最新バージョンでは、ゲームも含めて全ての音声を扱うアプリケーションは、ANo1 の手順で出力するデバイスを選択できます。
※もちろん、アプリケーション側でも変更はできます。
しかし、殆どゲームがメインモニターに表示されるように固定されていますので、これを他の音声デバイスに割り当てても意味がありません。
強いて言うならば、音声出力デバイスを USB の DAC 等にしているケースになります。そのような構成では、ゲームの音声出力デバイスを変更して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- 携帯型ゲーム機 任天堂SwitchのBluetoothに今ワイヤレスコントローラーを繋いでいるのですが、ヘッドホンも 2 2022/08/04 01:20
- その他(パソコン・周辺機器) ps4のボイスチャット音声とゲーム音声について 1 2022/03/26 23:54
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Logicoolのgproxのワイヤレスヘッドホンを使っているのですがある日突然音がならなくなりまし 1 2022/06/18 18:46
- デスクトップパソコン ゲーミングPCを買うにあたって必要なものを教えてください。 ・ゲーミングPC本体 ・モニター ・ヘッ 8 2023/05/01 03:32
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- デスクトップパソコン パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。 4 2023/07/16 08:22
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あの、
モニター・ディスプレイ
-
マルチモニターにしてからサブモニターから音が出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
valorantをメインモニターでしながらサブモニターでYouTubeを見たいのですがカーソルがサブ
モニター・ディスプレイ
-
-
4
教えてください! サブモニターでYouTube、メインモニターでゼルダの伝説をすることは可能でしょう
モニター・ディスプレイ
-
5
PC
モニター・ディスプレイ
-
6
マルチモニター(3画面)の音声出力に関して
モニター・ディスプレイ
-
7
pcのデュアルモニタの音について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
PCとディスプレイモニターの音声切り替え
モニター・ディスプレイ
-
9
ゲーミングPCでの質問です ゲーミングPCでゲーム内VCをする時ヘッドホンの刺す場所はモニターに刺し
モニター・ディスプレイ
-
10
pcにps4のコントローラーを接続しているのですが、pcをシャットダウンしてもps4のコントローラー
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
(緊急)ps4のコントローラーをpcに繋ぐとオーディオデバイスとして認識される。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
PCとゲーム(switch)の音声を同時に聞きたい
モニター・ディスプレイ
-
14
デュアルモニターでフルスクリーン中にほかの作業がしたいのですが、、
モニター・ディスプレイ
-
15
デスクトップPCにスピーカーを付けるときモニターではなくPC本体に接続することは可能ですか。またモ
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ニンテンドーDSはソフト1本で...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
一人でじっくり遊べるPS3のおす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報