
No.3
- 回答日時:
そのまんま「女」ですよ。
漢字というのは1文字で完結した意味を持つ字です。AとかBとか、イとかロとかでは意味を持ちませんが、漢字は1文字で独立に意味を持っていて、女には女の意味そのものがあるのです。
No.2
- 回答日時:
アメリカを「米国」(「亜米利加」より)、イギリスを「英国」(「英吉利斯」より)、フランスを「仏国」(「仏蘭西」より。
別に仏教国でもないし)というのと同じで、単なる「発音が近い」当て字です。中国では、現代でもアメリカは「美国」です。別に「美しい国だ」と思っているわけでも何でもなく、単に「美利堅」(日本でも「メリケン波止場」というように「アメリカン」→「メリケン」に近い音なのでしょうね)を当てているだけ。
中国の「海外原語の漢字への変換」はそんなものです。
No.1
- 回答日時:
漢民族にとって、万里の長城から北は夷狄の国ですから、単に呼び名に
漢字を当てただけだと思いますが。
大和国を小さい人間の意の蔑視の漢字を当てた倭国にしている例が
有るので・・・WiKiを読んだだけでは解りませんでした。
それよりも、日本をニッポンと呼ばず、ニホンと呼ぶ、代議士の先生方
が多いのは、嘆かわしいと、思いませんか?
日本が初めて参加した、ヘルシンキ・オリンピックの行進のプラカード
に、組織委員会はJAPANにしようと、したのをNIPPONに変えさせた、
心意気は無くなっているようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/12 14:01
早速のご回答ありがとうございます。
<単に呼び名に
漢字を当てただけだ>なのですね。
疑問が起きた理由は、まさに<大和国を小さい人間の意の蔑視の漢字を当てた倭国にしている例が
有るので>からです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
式典における来賓の紹介方法
-
ハローワークインターネットサ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
自民党員から退会するには?
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
「ききとして」の意味、漢字
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
"≡"の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
ハローワークインターネットサ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
「この場に及んで」といういい...
-
議員の敬称について質問します...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報