アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女真族は、中国の歴史で大きな活動をしましたね。
この<「女真」の漢字は女真語の民族名「ジュシェン」(または「ジュルチン」)の当て字である。>
そうですね。
質問は、当て字として女真に使われている漢字「女」は、どういう意味を(陰で)持っていたのですか?

A 回答 (4件)

漢民族にとって、万里の長城から北は夷狄の国ですから、単に呼び名に


漢字を当てただけだと思いますが。
大和国を小さい人間の意の蔑視の漢字を当てた倭国にしている例が
有るので・・・WiKiを読んだだけでは解りませんでした。

それよりも、日本をニッポンと呼ばず、ニホンと呼ぶ、代議士の先生方
が多いのは、嘆かわしいと、思いませんか?
日本が初めて参加した、ヘルシンキ・オリンピックの行進のプラカード
に、組織委員会はJAPANにしようと、したのをNIPPONに変えさせた、
心意気は無くなっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<単に呼び名に
漢字を当てただけだ>なのですね。
疑問が起きた理由は、まさに<大和国を小さい人間の意の蔑視の漢字を当てた倭国にしている例が
有るので>からです。

お礼日時:2021/04/12 14:01

アメリカを「米国」(「亜米利加」より)、イギリスを「英国」(「英吉利斯」より)、フランスを「仏国」(「仏蘭西」より。

別に仏教国でもないし)というのと同じで、単なる「発音が近い」当て字です。

中国では、現代でもアメリカは「美国」です。別に「美しい国だ」と思っているわけでも何でもなく、単に「美利堅」(日本でも「メリケン波止場」というように「アメリカン」→「メリケン」に近い音なのでしょうね)を当てているだけ。

中国の「海外原語の漢字への変換」はそんなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<単なる「発音が近い」当て字です。>なのですね。

お礼日時:2021/04/12 14:02

そのまんま「女」ですよ。


漢字というのは1文字で完結した意味を持つ字です。AとかBとか、イとかロとかでは意味を持ちませんが、漢字は1文字で独立に意味を持っていて、女には女の意味そのものがあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
単刀直入に<そのまんま「女」>ですよ。

お礼日時:2021/04/13 10:39

回答者様の考えるとおり、何か裏の意味を込めていると思います。


すんなりと単なる当て字をつけるほど、中華思想は甘くありません。
漢字には必ず裏の意味があります。何か良くない方向性の文字、蔑称が込められていると考えたほうが自然です。
浅学で何だかはわかりませんが。
(倭 にも女、入ってますね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<すんなりと単なる当て字をつけるほど、中華思想は甘くありません。>ですね。
<(倭 にも女>ですね。

お礼日時:2021/04/13 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!