プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代半ばの女です。
漢字の勉強をしようかと思っています。
職場で脱字が多いと注意され、改めて漢字をマスターします。
小学校で習う漢字から徐々に進めていって、やがては難しい漢字もマスターしたいです。
どのように勉強すればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

他の方が指摘していますように「脱字」とは、本来書くべき漢字の一部を書き忘れることを指す。


 「本来書くべき『漢字』の一部」
   ⇒「本来書くべき『漢』の一部」
誤字は、正しい漢字を使わずに、間違った漢字や似た漢字を書いている事を指す。
 「正しい漢字」
   ⇒「正しい幹事」

なので、漢字の読み方を間違って覚えているために脱字をしてしまっているのであれば、漢字の習い直しは有効と考えます。
しかし、単純な書き忘れであれば、自分の書いた文章を読み直すという方法の方がよいのかもしれません。
    • good
    • 0

脱字という言葉の意味を知らないのでしょうかね?


そういう状況であるなら、そもそも、漢字を知らないというよりも、言葉を知らないと言った方が良さそうです。漢字をマスターすれば良いという話ではないと思いますよ。それこそちゃんとした日本語を読んだり書いたりする訓練をした方が良いように思います。漢検を受験するときのように漢字の練習をするのは違うと思います。問題点は漢字だけではないからです。

学生がするように、たとえば天声人語の書写しとかでもした方が良さそうに思えます。
    • good
    • 0

「脱字が多い」ことと「漢字をマスターする」こととの関連が見えない.



「誤字が多い」, 特に「同音異義語を間違える」なら「漢字を理解する」ことは解決になると思うけど, 「脱字」つまり「文字を飛ばしてしまう」ことが多いのであれば「漢字どうこう」よりも「落ち着く」ことが先なんじゃないだろうか.

と書いてはおくけど, そもそも「脱字が多い」ってどういうことなんだろう. 手書きならやりがちなので理解できるんだけど, ワープロなんかで文書を作っているときに「脱字」が「多い」というのはわかんない. 具体例があればまだしも.
    • good
    • 1

漢字検定やったら、どうですか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!