dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。28歳の男性です。
私には同級生の結婚を考えている恋人がいます。
そして相手には離婚歴があり、5歳と1歳の子供がいます。

まず、元旦那の方と一度愛を誓ってその人の子供が欲しいと思ったことに何とも言えない感情を抱いてしまいます。
また、下の子が1歳であり、なんでそんな早いタイミングで離婚したのかも考えるところがあります。もともとDV等があったにも関わらず2人目の子供を産んですぐ離婚というのは理解に苦しむところがあります。

相手としてはもう元旦那に気持ちはないとのことですが、どうしても私が嫉妬というか寂しいというか疑問というかそういったものが溢れてしまって毎日苦しくなっています。

どうしても苦しすぎて相手に話しても『もう元旦那とは何もないしあなたと幸せになりたい』と返ってきます。そう答えるしかないのでしょうがどうしても苦しいです。なぜDV元旦那と愛を誓って性交渉して子供まで2人も産んだのでしょう…苦しくて死にそうです…

なんとか気持ちが楽になる方法はないでしょうか…

A 回答 (12件中1~10件)

その感覚、大事ですよ!


お相手は都合の良いように言っているだけですから。

違和感は大体合っています。

今後、お子さんは元旦那の血を引いているということで悩むことになるでしょうね。

あなた様は彼女とのエッチが気持ちいいだけではないですか?

あなた様はまだまだ若い。
手遅れになる前に、新しい恋に進むべきだと思います。
    • good
    • 2

付き合う前に、彼女の状況は把握してたんだよね?


それで、現在に至ってるんだけど、なんで付き合いはじめたの?
貴方の言い分は「深く考えずに付き合いだしたけど、過去が気になって仕方が無い」「自分に自信が無いから、元旦那に勝てる気がしない」では?
そういった事を、彼女にぶつける事もしないで、後付けで難癖をつけてるだけでしょ?

自分の過去は取り返せないよね?
なのに、彼女の過去を責めるんだね。www
としか他人は思わんよ。

てか、そう言うのを「狭量」「我儘」と言うんだよ。
「みっともない」「情けない」「つまらない」「小さい男」等々、遠回しにでも言われた事がないですか?
    • good
    • 6

楽になる方法…


このままだと別れる一択でしょうね…

うちは元シングルです。
しかも当時では最強のDVで別れてます。
勿論100%元相手が悪いパターンです。

なんでそうなったか、そんな事をされても【いつか変わってくれる】と信じた結果がこうなってます。
子供が産まれたら変わってくれるんじゃないかとか、私さえ我慢したら結婚生活続けれる…と思い込んでます。

うちの場合はそうでしたけど、最後はうちの命の限界が来てしまい、倒れて運ばれましたね。

うちの今の旦那が貴方と同じ立場になると思いますけど、そんな事言われたことないです。
うちにとって元相手は汚点でしかない、むしろ思い出すとPTSDが出て、呼吸困難に陥ります。
それ位重症なんですが、もしシングルの彼女がそこまでじゃないなら…疑ってしまうのも仕方ないのかなと。
その点どうですかね?

あとそこまで元ご主人に嫉妬してしまうのも独占欲より、ご自身自体あまり経験が少ないから…所謂劣等感が半端ないのも原因かと思いますけど…違いますかね?

ちなみにうちの今の旦那は恋愛経験あまりないですが、今のうちを好きになったから過去は変えられないから、今を大事にすると言ってましたね。
それ位思えないと…多分シングルマザーとの恋愛は難しいと思います。
シングルマザーでも恋愛してる人沢山居ますが、貴方みたいに悩んでる人も沢山居ると思いますが、受け入れなきゃいけない現実が受け入れられなければ結局はみんな別れてますね。

敢えてすみません。
    • good
    • 4

あなたのように彼女の前の結婚を気にする人は、絶対に彼女と結婚してはいけません。

もう不幸になる将来が見えています。

彼女にはもっと、何も気にしない大ざっぱな神経の人でないと結婚はムリです。幼児が二人もいるのです。

他人の子ども二人を、成人まで育て上げるって大変な事です。
あなたのような普通の神経で出来る事ではありません。

あなたにもご両親がいるはず。ご両親の嘆き悲しみを考えた事がありますか?

今は若いから押し切ってももっと将来に必ず、両親に深い嘆き与えてしまって取り返しがつかない事を後悔します。

あなたがちゃんと幸せになる結婚をしてくれる事を、ご両親は願って育てて下さったと思います。

子連れの彼女と初婚のあなたの結婚は、ご両親まで社会の蔑みの対象になると思います。

彼女だったあなたが離れれば、きっともっとおおらかな、彼女の条件に合った新しい人を探します。いつまでも引っ張る事は彼女も不幸にする事になります。

一時の感情に流されて、不幸になる決断をしないで下さい。
    • good
    • 4

別れたら楽になりますよ。

    • good
    • 0

現時点でそう思うなら、結婚をやめたほうがいいと思います。


結婚してから、やっぱりだめだった、だと余計に可哀想。
結婚後、その人との子どもを授かったりしたら、連れ子を余計に愛せないと思うんじゃないかなと。
    • good
    • 4

結婚はやめた方がいいのではないのでしょうか。


親になるってだけだって大変なのに、他人の子供の親になるって想像を絶する大変さがありますよ。結婚する前から元旦那さんへのモヤモヤがあったら、子供達が元旦那さんに顔などが似てきたときにもっと複雑な気持ちになるのではないでしょうか。モヤモヤの原因である元旦那さんの子供を育てられますか?
シングルマザーと結婚するってことは親になることまでついてくるんです。相当の覚悟と責任を持ってお互いに初婚で結婚したってうまく行くかわからないんです。その上子供まで最初から家族として機能させるためにはそれをさらに上回る覚悟と責任が必要です。結婚する前からそんな感情だったら難しいのではないでしょうか。
また、相手の方はあなたと幸せになりたいと言っていますが、まず考えるべきは子供のことだと思います。私も子供を育てていますが、正直シングルマザーだったら子供と真剣に向き合ってたら誰かと恋愛してる時間なんてないんじゃないかと思いますよ。5歳と1歳の子供を育てながら恋愛してる時点でお子さんを蔑ろにしてるように感じますので、離婚にはお相手の方にも何かしらの落ち度があったように思えます。絶対にそんな時間ないはずです。
    • good
    • 7

独身女を見つけて独身同士で結婚しなさい

    • good
    • 7

嫉妬心に耐えられなければ結婚はやめといた方がいいと思います。

自分の子供できたら元の子供を可愛がらなくなると思いますよ。
    • good
    • 3

この段階で苦しんで死にそうな貴方には、彼女を幸せに出来る器は


無いと思いますね…

その子供達は、元旦那のDNAを受け継いでいます。
成長につれ容姿だって元旦那に近づきます…

そんな子供達の為に、命を懸けて生きられますか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A