dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、もやしの炒める順番を教えてください

A 回答 (8件)

切った大きさによる

    • good
    • 0

こんばんは。


硬いもの、火の通りにくい物から順に。
ニンジン→玉葱→ピーマン→キャベツ→もやし
    • good
    • 0

何となく、玉ねぎ→にんじん→ピーマン→キャベツ→もやし…かなぁ…(^^)?

    • good
    • 0

どういうお料理を考えておられるかによりますが 煮炊きものではなく炒め


ものですよね(炒めてから煮炊きするお料理は多ゝある)カットで熱の入り
具合が変わるのは既出ご回答の通りです
わたしなら、もやし以外ぜんぶ同時投入です お鍋を操作すれば具材と熱
の世話を加減できますので
    • good
    • 0

わたしならば、



玉葱・人参 ➡ キャベツ・ピーマン ➡ もやし。
    • good
    • 0

ニンジンを最初、次にキャベツ、もやしは最後。


玉ねぎとピーマンはしんなりさせたいならキャベツと一緒。シャキッとした感じが良いならもやしの直前という感じですね。
    • good
    • 0

基本的に、火が通りにくいものの順です。


人参>ピーマン>キャベツ=玉ねぎ=もやし・・です。
キャベツは元々生でも食べられるので、シャキシャキ感を残したかったら一番最後でもいいです。
また、切り方を工夫するだけでも火の通りは違います。
    • good
    • 0

全部一緒。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!