重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

庶民に開かれた皇族って、結婚が開かれたことで、庶民が自由(結婚)で皇族にもなれるっていう庶民中心の憲法で皇族は規定されてるってことなんですか?

質問者からの補足コメント

  • 権力ほしくて持った人とか、特権ほしくて持った人とか、皇族身分ほしくて入手したとか、そういう人って歴史的に権力、特権、身分を濫用しませんか?

      補足日時:2021/04/16 06:56

A 回答 (5件)

最近の子供はこの程度の質問しかできなくなったのか


世も末じゃ
    • good
    • 0

庶民に開かれた皇族って、結婚が開かれたことで、


庶民が自由(結婚)で皇族にもなれるっていう
庶民中心の憲法で皇族は規定されてるってことなんですか?
 ↑
違います。
庶民が皇族になれる道などありません。

皇族女子が庶民と結婚すれば、皇族女子は
皇族でなくなります。



権力ほしくて持った人とか、特権ほしくて持った人とか、
皇族身分ほしくて入手したとか、そういう人って歴史的に権力、
特権、身分を濫用しませんか?
 ↑
濫用します。
道鏡なんてその例です。

西洋では王位を巡っての争いが絶えませんでした。
これを承継戦争といいます。

日本は、男系を貫いているので、
そうした弊害が少ない歴史でした。


継承戦争の一覧
アンティオキア継承戦争(英語版)(1201年 - 1219年)
シャンパーニュ継承戦争(英語版)(1216年 - 1222年)
フランドル継承戦争(英語版)(1244年 - 1257年)
テューリンゲン継承戦争(英語版)(1247年 - 1264年)
エウボイア継承戦争(英語版)(1256年 - 1258年)
リンブルフ継承戦争(英語版)(1283年 - 1289年)
リューゲン継承戦争(英語版)(1326年 - 1328年、1342年 - 1354年)
ブルターニュ継承戦争 (1341年 - 1364年)
ブラバント継承戦争(フランス語版)(1356年 - 1357年)
第一次カスティーリャ継承戦争(1366年 - 1369年)
リューネブルク継承戦争(英語版)(1370年 - 1388年)
ゲルデルン継承戦争(英語版)(1371年 - 1379年)
シュテッティン継承戦争(英語版)(1464年 - 1472年)
第二次カスティーリャ継承戦争(1475年 - 1479年)
ブルゴーニュ継承戦争(英語版)(1477年 - 1482年)
ランツフート継承戦争(英語版)(1503年 - 1505年)
ポルトガル継承戦争(英語版)(1580年 - 1583年)
ポーランド継承戦争 (1587年 - 1588年)(英語版)
ユーリヒ=クレーフェ継承戦争(1609年 - 1614年)
モンフェッラート継承戦争(フランス語版)(1613年 - 1617年)
マントヴァ継承戦争(英語版)(1628年 - 1631年)
ネーデルラント継承戦争(1667年 - 1668年)
プファルツ継承戦争(1688年 - 1697年)、「大同盟戦争」や「アウクスブルク同盟戦争」とも
スペイン継承戦争(1701年 - 1714年)
ポーランド継承戦争(1733年 - 1738年)
オーストリア継承戦争(1740年 - 1748年)
バイエルン継承戦争(1778年 - 1779年)


下記は継承に関するが、一般的には「継承戦争」と呼ばれない戦争。

ディアドコイ戦争(紀元前323年 - 紀元前281年)
第四次内乱(英語版)(811年 - 827年)
イングランド無政府時代(1135年 - 1154年)
百年戦争(1337年 - 1453年)
ビザンティン内戦 (1341年-1347年)(英語版)
ポルトガル空位時代(英語版)(1383年 - 1385年)
オスマン空位時代(英語版)(1402年 - 1413年)
リトアニアの内戦 (1431年-1435年)
薔薇戦争(1455年 - 1487年)
インカ内戦(英語版) (1529年 - 1532年)
チュニス反乱(英語版)(1675年 - 1705年)
ポルトガル内戦(1828年 - 1834年)、「ミゲリスタ戦争」とも
カルリスタ戦争(1833年 - 1840年、1846年 - 1849年、1872年 - 1876年)
    • good
    • 0

歴史を紐解けばなんとなく判る



>権力、特権、身分を濫用
それをしたくてなれるのは王様
    • good
    • 0

皇族の値打ちがその程度だということです。


江戸時代だって農民や商人が株を買って武士になれた。
    • good
    • 0

皇族以外との結婚がダメなら近親婚になってしまいます。


そちらの方が問題ありではないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!