ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

長いですが、相談です。お願いします。


長年働いてたaを3/11に退社

bを3/12入社し、事情があり3/20に退社

cに4/1に入社


bを退職する時、まだ社会保険は加入手続きもされてないと思うと言われたので、退職してすぐに国民年に入る手続きをし、加入しました。

ですが、入った後日、bで社会保険に加入していることが分かりました。健康保険は返金できないそうですが、厚生年金と国民年金どちらも払ったことになっているので厚生年金を返金して貰いたいです。
どうしたらいいのでしょうか?


また、
cに入社する時、bに入社をしたことは言いませんでした。年末調整を会社でする際にバレますか?
まだ入ったばかりだからかもしれませんが、前職の源泉徴収票を提出してとは言われていません。

年末調整をするための用紙?は提出しまします。

現在のcの年末調整は会社でして、源泉徴収票の提出わ要求されなかったなどの理由で、aとbは自分で確定申告をすることは可能ですか?

もしaとbの年末調整や確定申告をしなかった場合何が起こりますか?


教えてください。

A 回答 (3件)

>払ったとこに行けばいいのですかね?年金事務所の方がいいのかな



年金事務所ではありません。「あなたが退職してすぐに国民年に入る手続き」をした役所へ行ってください。国民健康保険に入る手続きをした役所です。あなたが住む自治体の役所です。市区町村役場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年金事務所にいってしまいました...厚生年金は前の会社から返されるとのこと。いつになるか分からないけど、、、。

お礼日時:2021/04/21 20:14

【A】


次の2つの書類を持って3月分の国民健康保険料と国民年金保険料を支払った役所(市役所?)へ行き、事情を説明すれば3月分の両保険料を返してもらえると思うのですが。
①c社でもらった健康保険証
②3月分の両保険料の領収証書
③国民健康保険被保険者証



【B】
>cに入社する時、bに入社をしたことは言いませんでした。年末調整を会社でする際にバレますか?

バレないはずです。

>まだ入ったばかりだからかもしれませんが、前職の源泉徴収票を提出してとは言われていません。

もし言われたら、a社の分だけを出しましょう。


>現在のcの年末調整は会社でして、源泉徴収票の提出わ要求されなかったなどの理由で、aとbは自分で確定申告をすることは可能ですか?

可能です。

ただ、あなたの場合は、今年、3社の給与の合計額が2000万円以下であれば、税務署へ確定申告をする義務も役所へ住民税申告をする義務もありませんよ。


>もしaとbの年末調整や確定申告をしなかった場合何が起こりますか?

(イ)年末調整も確定申告もしない場合:
所得税ついては、あなたは得をするでしょう。
住民税については、損得は生じません。

(ロ)年末調整をしないで確定申告をする場合:
所得税ついても住民税についても、損得は生じません。

なお、いずれの場合も、5月に役所からc社へ住民税の通知が来る(※)ので、その時、c社の給与以外にも所得があったことがバレるでしょう。
  ※a社とb社が「給与支払報告書」を役所へ提出するので、役所は両社の給与があったことを知ることになる。その結果、役所は三社の給与に住民税を課税してc社へ住民税の通知をする仕組みになっている。

ですから、提出を要求されたら、b社の源泉徴収票は少額だから出さなくても良いが、a社の源泉徴収票は出しておく方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

払ったとこに行けばいいのですかね?年金事務所の方がいいのかなる

お礼日時:2021/04/19 09:25

厚生年金は会社から払われているので、おそらく国民年金を返金してもらうことはできるはずです。

管轄の役所の年金を扱っているところに相談すれば大丈夫です。
c社に入社しているので、年末調整などは会社の総務や経理、庶務の人が担当していると思うので確定申告を自分で行う旨を伝えれば良いと思います。ただ、その担当者や会社の方針、規模などにより、会社が行うと言う可能性はありますね。
ちなみに履歴書は、不都合なことは書かなくても法に触れることはないです。
でも、聞かれたら答えないといけないです。
なので今のところ、あなたは何も悪いことをしていないです。

会社にバレるかどうかですが、会社が手続きをするのであればバレます。
自分でやれば、余程の大会社や銀行とか国会関連とかでなければバレることはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!