
私は大学生で、現在父の扶養に入っています。税金のことがまだよく分かってないので、教えていただけるととても嬉しいです。
去年の9月から11月までは3つ掛け持ち状態で、1つ(A店)は辞めたので今は2つ(B店、C店)を掛け持ちしている状態です。
源泉徴収票は、B店とC店だけ貰っていてA店は追って郵送すると連絡がありました。
2つの源泉徴収票を確認したところ、支払い金額はB店が75万円程で、C店は10万円程でした。色々調べたところ、バイトを掛け持ちしている人は確定申告を受けなければいけないことが分かり、A店の源泉徴収票が届き次第3つ合わせて確定申告しに行こうと思っているのですが、3つ合わせて103万円未満だった場合は行かなくてもいいのでしょうか?どの場合は行かなくて良くて、どの場合は行かなければならないのかがよく分かりません。103万円未満でも確定申告しに行った方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
給与所得が103万円以下であればいずれの場合でも確定申告の義務はありません。
もし3か所の源泉徴収票に記載の源泉徴収額がすべでゼロであれば、
戻ってくる税金もありませんので確定申告しても無意味です。
ゼロでなければ確定申告することでいくらか戻る可能性はあります。

No.3
- 回答日時:
>色々調べたところ、バイトを掛け持ちしている人は確定申告を受けなければいけないことが分かり、
それはウソです。どんな風に調べたのか、知りませんけど。
アルバイトをどんなにかけもちしようと、全部の給与が1年間で150万円以下ならば、確定申告をする法的義務がないので、放っておいて構いません。
ただ確定申告すれば所得税が戻るかもしれないので、戻る場合は確定申告をお勧めします。戻るかどうかは、確定申告書を書いてみないと分りませんが。
No.2
- 回答日時:
以下の定義により、バイトが一つでない場合は確定申告が必要です。
確定申告とは1月1日から12月31日までに受け取った所得を税務署に申告する手続きのことです。これにより所得税額や住民税額を確定できます。
学生であるかどうかに関わらず、次に当てはまる場合は確定申告が必要です。
年末調整されていない給与所得がある
公的年金に係る雑所得から所得控除を引いて残額がある(公的年金の収入金額が400万円を超えている場合)
源泉徴収されていない退職所得や給与所得がある
給与の年間収入金額が2,000万円を超える
2か所以上から給与の支払いを受けている
給与以外に収入が20万円以上ある
給与収入は無いがその他の所得が48万円以上ある
2、4について学生であれば、あてはまることはほぼ無いでしょう。それ以外のケースでは学生でも当てはまる、つまり、学生でも確定申告が必要になることがある、ということです。
具体的にはアルバイトを掛け持ちしている場合や、アルバイト以外にYouTubeでの広告収入があったり、UberEatsの配達でそれなりに稼いでいるといった人が確定申告が必要になります。
アルバイト先が一箇所である場合は、年末調整で申告と納税が済むので、基本的に確定申告は不要になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 3つバイトの掛け持ちについて質問させていただきます。 今2つお仕事を掛け持ちしています。 ◯A社では 3 2023/08/19 04:58
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 確定申告 【確定申告】源泉徴収票をもらっていない場合 6 2023/01/25 17:59
- その他(税金) 学生アルバイト103万の壁 5 2022/08/25 01:39
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 確定申告 確定申告の追加納税 2 2023/02/02 19:11
- 年末調整 自己申告すればいいのか分かりません 6 2023/02/19 14:31
- 確定申告 バイトの確定申告について。 Aのバイトを去年からしてて今年に入ってBを始めたんですけど諸事情により辞 2 2023/04/08 11:25
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
今年からパートを掛け持ちして...
-
年末調整アルバイト掛け持ちに...
-
ニートが就活する際の源泉徴収...
-
年調未済の給与支払報告書
-
年末調整や確定申告の提出書類...
-
今年の年末調整で令和4年分の源...
-
今月から転職して入社したので...
-
転職先への源泉徴収票への提出...
-
年末調整の会社の責任範囲
-
前職の源泉徴収票について
-
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
確定申告で配偶者有無の項目を...
-
源泉徴収票請求の催促は内容証...
-
配偶者控除について
-
会社の年末調整で、前職の源泉...
-
源泉徴収票について至急です。 ...
-
分かる方教えて頂きたいです。 ...
-
源泉の誤った申告
-
令和元年の年末調整で、平成30...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
転職にあたって源泉徴収票が必...
-
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
ヤクルトレディ(個人事業主、...
-
今月から転職して入社したので...
-
ニートが就活する際の源泉徴収...
-
退職した会社から源泉徴収票が...
-
アルバイトの職歴に嘘をついた...
-
転職先への源泉徴収票への提出...
-
一日で辞めたバイトでも源泉徴...
-
風俗で働いています。 ですが、...
-
転職先に源泉徴収票出したくない
-
1月入社に前年の源泉徴収票提出...
-
パート 年末調整で職歴詐欺って...
-
源泉徴収票について、転職時に...
-
12月末退職の確定申告
-
初めての年末調整(今まで無職...
-
フルタイムパート2ヶ月だけで源...
-
源泉徴収票について
-
12月末退社で転職で来年1月入社...
おすすめ情報
補足で、年末調整はB店、C店はしてもらってるのですが、A店はしてもらっていないです。