dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大食い大会を勝ち抜いているフードファイターたちは、日本にもアメリカにも世界中におられますよね。
常人では考えられないほどの大量の料理を食べぬいておられるようです!

ただ、あることを聞きました。
それは、フードファイターが世界レベルの大食い大会で優勝や上位入賞を目指す場合、最低1か月は事前に大食いしておいて、胃や腸を慣らせておかないといけないとか?

なんでも、アメリカで賞金のすごい大食い大会が3週間後に開催されると知った人が、知人のフードファイターに出場を勧めてみたそうです。ですがその知人フードファイターは
「あっ、世界レベルの大食い大会では、3週間後じゃ準備が間に合わないよ!? 出場しても優勝は出来そうにないから、今回はパスする・・・。 次はもっと早く教えてくれな?」

と言われてしまったそうなんです。
どうなんでしょう、フードファイターが大きな大食い大会で勝ち抜くには、3週間では足りないんですかね? そうなら、およそどれぐらいの準備期間が必要なんでしょうか?

フードファイターに詳しい人など、皆さんからの回答を待っていますね。

「フードファイターが大食い大会で上位入賞す」の質問画像

A 回答 (1件)

学生時代に今もYouTubeとかで活躍してる某大食いの人と呑む機会があった。



6~7kgだったら準備期間は殆どいらないらしい。
ただ、普段は食費も嵩むから常人レベルの食事量らしいね。

海外の場合は大食い=早食いだから日本の大会とは随分要素が違うみたい。
だからトレーニングが必要だと言っていた。(期間聞いてない)

短期決戦(15分以内)だったら小林尊に敵う日本人は居ないよって当時言ってたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、海外の大きな大食い大会はトレーニング期間が必須なんですね!
国内の小さな大会なら普段通りでも大丈夫みたいですw

貴重なお話ありがとです。

お礼日時:2021/04/24 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!