
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全部書くとこうですね。
Dim wb As Workbook
Dim i As Integer
Dim a As String
Dim b As String
a = ThisWorkbook.Path
b = Dir(a & "\" & "202104*.xlsx")
i = 0
Do While b <> ""
MsgBox a & "\" & b & " を開きます"
Set wb = Workbooks.Open(a & "\" & b)
i = i + 1
b = Dir()
Loop
No.2
- 回答日時:
ワイルドカードをって言っても結局
>Workbooks("20210419.xlsm")
特定のBookを選択する訳ですよね?
その選択条件はどのようにルール化されているのか?が問題なのでは。
例えば
>202104*.xlsm
に当てはまるBook全てに対してならまだしも、その中から更に絞り込むってならそれは確実に限定した1個のファイル名を持つBookになってしまいますし。
回答ありがとうございます。202104*.xlsmにあてはまるマクロファイルはたった1つしかないのでそれを選択したいのですが、難しいでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんな感じではどうでしょうか?
a = ThisWorkbook.Path
b = Dir(a & "\" & "202104*.xlsm")
i = 0
Do While b <> ""
Debug.Print a & "\" & b
i = i + 1
b = Dir()
Loop
回答ありがとうございます。以下のようにしてみると実行時エラー'9'が出ました。インデックスが有効範囲内にないと言われたのですが、どこがまずいのでしょうか。
Dim i As Integer
Dim b As String
b = Dir(a & "\" & "20210419*.xlsm")
i = 0
Do While b <> ""
Debug.Print a & "\" & b
i = i + 1
b = Dir()
Loop
Set wb = Workbooks(buf)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA Workbook変数に変数を使ったファイル名を格納したい 5 2023/06/13 14:46
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
- Visual Basic(VBA) エクセル VBAについて教えてください 2 2023/04/26 13:25
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Visual Basic(VBA) VBAでWorkbook.addの使い方 3 2023/02/01 11:58
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワイルドカード「*」を使うとうまくいかないマクロの添削をお願いします
Visual Basic(VBA)
-
ExcelVBAでBookを開く時にファイル名の一部だけを指定で
Access(アクセス)
-
Excel VBAで同じフォルダ内のファイルを開くには?
Excel(エクセル)
-
-
4
参照するファイルをワイルドカードで指定したい
Visual Basic(VBA)
-
5
excel VBA 部分一致の名前をパスに指定する方法
Excel(エクセル)
-
6
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
7
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
-
8
エクセルマクロで不特定なファイル名を使用するには
Excel(エクセル)
-
9
特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい
Visual Basic(VBA)
-
10
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
11
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
12
vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい
Visual Basic(VBA)
-
13
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
14
B列の最終行までA列をオートフィル
Visual Basic(VBA)
-
15
VBAで先月、先々月を求める方法
Visual Basic(VBA)
-
16
VBA 別ブックからコピペしたいのですが、軽くしたいです
Visual Basic(VBA)
-
17
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
エクセルVBA:毎月名前が変わるエクセルファイルを毎月異なるフォルダから開く
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
【Excel VBA】ファイル名が一定でないファイルの指定方法
Excel(エクセル)
-
20
VBAでの Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
「無」と「未」の使い方
-
コピー&ペーストの仕方教えて下...
-
Excel 行列が選択出来ない
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
選択と採択の違い
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
思うこと=形となって脳内に残...
-
エクセルの1~3行目を再表示...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
N504i
-
エクセルの重なってしまったエ...
-
取捨選択しない人。
-
大学は行くべきですか?
-
アクセスでのF8キーの使い方
-
リンクの中の文字を選択する方法
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
「無」と「未」の使い方
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
「これが」「これで」いいです...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
Excel 行列が選択出来ない
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
-
大至急!
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
選択と採択の違い
-
ピボットテーブル 矢印が出な...
-
戸惑う、惑うの違いはなんですか。
おすすめ情報