アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何でこうなるの?
300人規模の会社で役員をしている40代前半の者です。
4月より子会社ができそちらの代表を兼務することとなりました。
初めての業態ながら俄然やる気もあったのですが、1ヶ月も経たぬうちに病むくらいに悩んでいます。
母体の社長が口を聞いてくれません。
何と言うか、全くハマっていないといった感じで相手にされません。
あらゆる制度の整備や営業、メンバーの稼働、自分の業務の報告などできていないことも多く、確かにダメダメだとは思っていますが、一体何がそこまでになるんでしょうか。。
少ない情報ですが、アドバイスいただけますと幸甚です。

A 回答 (7件)

社長への適切な報告・連絡・相談を怠っていたからではないでしょうか。


代表だから自分の仕事として責任をもって取り組む姿勢は大事ですが、「ほうれんそう」を以て親会社と情報共有・適切なアドバイス等を受けることがおざなりになっていたように思われます。今からでも改善していきましょう。
    • good
    • 0

子会社の代表なら、


其処の会社で、貴方の、左右の腕と左右の足を見つけましたか?
貴方と5人で意思を統一して、目的達成のために、
手足に自由に動いてもらいましょう。
有能な味方は4ー5人くらい居れば、大丈夫でしょう?
彼らの日々の報告から情報を吸い上げ、
親会社の報告を纏めましょう。
    • good
    • 0

雲を掴むような話ですが・・・


子会社の役割は親会社へ利益をもたらす事。
利益を出して、それだけ報告すれば良いのでは?
    • good
    • 0

ただのコミュ症なんじゃないの?



伝えることだけはちゃんと伝えるようにして、あとは放っといたらいいですよ。

昭和の時代じゃあるまいし、口もまともに聞けないのなら、筆談ホステスとでも取り替えればいいのです、、、、。
    • good
    • 0

一人でやってみせろ、ということなのでは。


何かしら意図があってそうしていることだと思いますよ。
仮に貴方に大きな期待をしていて
裏切られた形になって口も聞いてくれないのだとしたら
その方は社長の器ではないでしょう。
それよりも子会社を軌道に乗せることが先決では。
結果を出しても相手にしてくれないとなれば
政治力のようなものが働いているのかもしれませんが
役員内にライバルがいないのであればまずそれはないと思います。
    • good
    • 0

役員とトップの本質的違いです。



役員100人のうち、トップの仕事が即できる人間は5人以下と思えば良いでしょう。

ですから、大企業は慎重に5%を選び出し、十分な助走期間を与え、育ててからトップの地位に据えるのです。

一方400人ぐらいの小企業でもそこのトップには4000人の企業のトップの仕事が即できる人材は、50%以上いると私は思っています。

トップとそれ以外はそれほど違うということです。
    • good
    • 0

>社長が口を聞いてくれません



子会社の社長として適正ではなかったと思われているのでしょう。
子会社の社長を辞任し本社でも役員降格を願い出ては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!