プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術



ここに傷をうまく修復できる方法が出てますが、「物」が「商品が」
どれかが分かりません。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E8%8C% …
に商品一覧が載ってますが、具体名が分からないので、どれを選んだ
らよいのか教えてください。

また、他に良い方法があれば、教えて貰えると助かります。

  ~~~~~~~~~~~~~~

バスタブの底が傷付いた経緯の説明です。

入浴剤を入れっ放しで2日間経ち、抜いてみましたら、底の何か所かに
赤さびの「点」の汚れがありました。
ハイターでも酸性の漂白剤でも変化が無いので、ヤスリッぽいスポンジ
で擦ったところ、2つは簡単に消えましたが、一か所が全く消えません。
そこで、クレンザーで更にゴシゴシ擦ると、バスタブの底の表面が剥が
れて灰色の下地?が出ちゃいました。それでも、赤さびの「点」が取れ
ないままで・・・投稿しました。

いっそのこと、最後の赤さびの「点」が取れるまで下地が出ても擦って
しまい、下地が出たところに「上の商品を刷り込んで」修復したいと考
えていました。

しかし、塗料などで簡単に誤魔化せるのであれば、その方法でも構いま
せん。面積は500円玉程度なので、僅かな面積です。
ここは借家で、バスタブは4年前に新品に交換され、今まで新品のまま
と変わらない奇麗な状態で使用していたので、僅かな傷が気になってい
ました。

A 回答 (2件)

動画に


「茂木和哉 キッチン用」
「キッチンスポンジ 超人たわしZ 」
って説明出てますよ?

>いっそのこと、最後の赤さびの「点」が取れるまで
>下地が出ても擦ってしまい、下地が出たところに
>「上の商品を刷り込んで」修復

ん?
「クエン酸と超微粒子研磨剤の効果で~」
研磨剤ですから削った後に削るだけですよ?
刷り込む補修商品ではありません。
傷を消すのではなく、周りも削って傷を目立たなく均しているだけです。

>バスタブの底の表面が剥がれて灰色の下地?が出ちゃいました。

すでに削りすぎなので、賃貸なので業者補修が必要(退去時)。
長~く住んで退去時に瑕疵扱いにならないなら補修なしで済みます。
その際むしろ自力補修が無様という理由で瑕疵になるかもしれないので余計なことはしない方が。

住む自分が気になるなら実費で業者に補修を頼んでもよいですが、
自分が何をやってるのか分かっていない(ゲルコート(表層)を削りすぎてポリエステル層まで出てしまったのに、研磨剤(だとも知らずに)で補修できると思ってる)人が、
この後ネットのアドバイスだけで補修がうまくいくとは思えないので、DIYは諦める方が無難。

ちなみに塗装では簡単に直らない。何を使うにしてもまず色合わせが必要。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>傷を消すのではなく、周りも削って傷を目立たなく均しているだけです。
<そうでしたか、抜本的な修復じゃないんですね。

>その際むしろ自力補修が無様という理由で瑕疵になるかもしれないので余計なことはしない方が。
<既に、5年目になります。視力が1.2も無ければ、見えないかもしれません。私は両眼1.2~1.5なので、とても気なってるだけかもしれせん。

バスロマンの乳白色のものなのですが、鉄さびの様な赤い斑点がこびりつくのはちょっと不思議です。今までになったことがありません。

>この後ネットのアドバイスだけで補修がうまくいくとは思えないので、DIYは諦める方が無難。
<はい、そうします。
 ホームセンターに電話しましたが、簡単に修復するグッズなどは知らない・・・と言われました。

現在では、パッと見た分には、気付かない面積や状態と思われますので、これ以上は何もせずにおこうと思います。

   *************

ただ、今後も、謎の鉄さびの様な斑点(0.3~mm程度)が繰り返されるようでしたら、入浴剤を替えるか、滅多にそうしませんが2日間も入れっ放しにしな(ほぼ毎日入浴しますので)いで、一日後にはお湯を抜いて洗ってしまうか・・・
お風呂のお湯は、震災時の断水時に水洗トイレを流すための保険として入る直前まで抜かないでいます。今回はたまたまま一日だけ湯舟を使用しないでお湯を2日間も貯めたままでした。

余談ですが、入浴剤が乳白色でも赤の染料も含まれているのか、バスタブの一部がピンクっぽく色付くことがありますが、ベンジンや中性洗剤で直ぐに落ちています。バスタブ表面も異常が出ません。

今まで長く使用して来た同じ入浴剤で、さびの様な斑点が複数できるのは初めてなったので、入浴剤の問題なのか、水道水の品質が一時的に変化したためなのかは分からないです。

そこで、質問なのですが、
万が一にも再びなった場合は、業務用のやすり~1500番~などで表面を傷付けないようにやればいいでしょうか、それとも、ある程度の斑点が出来ても、暫くは放置した方がいいのでしょうか。

お礼日時:2021/04/24 13:37

入浴剤は鉄分でのトラブルを嫌って、鉄分が入っていないものが多いですが、当然入っているものもあります。



ただ、水道水の可能性の方が高いかもしれません。
家は塩ビ管やポリ管でとり回していても、それより上流の道路の下の水道管にはまだ鉄部は残っているでしょうから。

で、勝手にFRP浴槽という判断をしてしまいますが、樹脂のものは型に流し込む際に気泡が閉じ込められて(ピンホール)になるケースがあります。
これがたまたま極小で表面付近に有る場合、日々の掃除で表面が削れ、穴になることが。
ここに鉄分が水と一緒にとどまると・・・
錆はなかなかに強力に周囲を錆色に染めるので手強いです。

ということが考えられます。原因確定ではないですが。


>万が一にも再びなった場合は、表面を傷付けないよう
>にやればいいでしょうか、それともある程度の斑点が
>出来ても、暫くは放置した方がいいのでしょうか。

放置はできれば避ける方が良いかと。
ひとまず気付いたら極細目サンドペーパーなどで除去を試みる。
簡単に取れない場合止めどころが難しいとところですが、まずはやはり除去。


神経質なDIYマニアだと、お手製濾過器を付けたりします。
原因特定できていないので、それが必要かはわかりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びご回答くださり、ありがとうございます。

>これがたまたま極小で表面付近に有る場合、日々の掃除で表面が削れ、穴になることが。
>ここに鉄分が水と一緒にとどまると・・・
錆はなかなかに強力に周囲を錆色に染めるので手強いです。
<もう、新品から5年目なので、少しガタが出て来たのでしょうか。

>ひとまず気付いたら極細目サンドペーパーなどで除去を試みる。
簡単に取れない場合止めどころが難しいとところですが、まずはやはり除去。
<分かりました。
 1200~2000番ですと、ホーローでも傷が付きにくいですから、
 最低限の処置はしたいと思います。
 

>原因特定できていないので、それが必要かはわかりませんが。
<はい。そう思います。
 5年間で初めてなったので、原因は分からないでいます・・・


もし、さびの再発の頻度が増えるようですと、入浴後に直ぐに排水して 錆が付かないようにし、震災用のトイレの水は別途にポリタンクでも用意します。

最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/24 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!