dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「トップページの「18歳以上で利用規約に同意された方のみ以下にお進みください。」以下のコンテンツのどれかひとつでもクリック(押す)した時点で自動的に入会となります。ご利用料金は、定額 30000 円です。ご利用期間は 60 日間です。入会日から 3 日間以内に口座に料金をお振込下さい。3 日以内に支払いが確認されない場合は、当番組管理部または債権回収業者に委託すると共に、延滞料金30,000円、延滞1日に付き1,000円の損害金を加算して請求となります。また、集金業務が発生した場合は現地までの交通費やIPアドレス、リモートホストからの調査費が加算される事になります。この後払いシステムはお客様と運営者の信頼関係の上に成り立っている決済システムです。(一般二種電気通信事業者届出済み、映像送信型性風俗特殊営業営業開始届出済み )」

↑ご承知の通りのワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。。
初めての事でビックリしてしまい、フリーアドレスにて返信して個人アドレスも教えてしまいました。するとフリーアドレスに、

「当サイトでは押し間違い、ページを開いただけで知らない間に入会、などを避ける為サイトに入る前の段階で認証ポップアップページを設けて有ります、御客様が自らの意思で御理解ご納得、同意し入会して頂けるシステムです。
認証ページでは有料である事、アダルトコンテンツを含む事、どれかコンテンツもしくは画像クリックなどで入会となる事が記載されており、認証ページを経て御入会済みになっております。」

↑と、返信がかえってきました。無視していい、との事ですが、個人メール&フリーメールから個人情報が漏れる‥ということはありえるのでしょうか??初めての事で心配だらけで‥。どうか、詳しく知っている方いましたら、ご連絡下さい。

A 回答 (3件)

ワンクリ業者がメアドから個人を特定することはほぼ不可能です(ISPが情報開示しない)。



「電子消費者契約法」では、料金が発生する際に申し込み内容を再確認させる画面の用意が必要とされています。
仮にポップアップページでの再確認があっても、そこに具体的な請求金額の記載がなければ、錯誤による契約無効を主張できるはずです。

「主張できる」という言い回しなのは、私に「有効・無効」を判断する権限がないからです。
それを判断するのは裁判所の仕事です。

とはいえ最初に述べたように個人情報が特定されない状況であれば、訴訟は起こせないのでそこまでの心配は不要だと思います。

ただし本当にポップアップページが出ていたのであれば、その時点で踏みとどまるべきでしたね。

今後の対応については過去ログを参考にしてください。
    • good
    • 0

そういう事態って慣れてなければビックリするでしょうね。

でも、無視して大丈夫です。
自動的に入会システム=詐欺サイトです。
色々ともっともらしい言葉を並べて金を騙し取ろうとするのが奴らの手ですから絶対振り込んだらダメよ。
試しに、そのサイト名や振込み先の名義で検索かけると色々出て来るかもしれませんよ~。
    • good
    • 0

参考までに、教えてgooの過去の記録に、貴方様のような話が、最近、非常に多いです。

そちらをのぞいてみてください。けっこうひどい状況にある方もいます。そして、あとは、自分で判断してくださるようにお願いいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!