
司馬遼太郎が「国盗り物語」の中で、次の引用文を登場人物に言わせているそうです。
<人間、思い上がらずになにができましょうか。美人はわが身が美しいと思いあがっていればこそ、より美しくみえ、また美しさを増すものでございまする。才ある者は思いあがってこそ,十の力を十二にも発揮することができ、膂力ある者はわが力優れ理れりと思えばこそ、肚の底から力が湧きあがってくるものでござります。南無妙法蓮華経の妙味はそこにあると申せましょう。>
質問は、<南無妙法蓮華経の妙味>とは何のことですか?
No.5
- 回答日時:
No.4です。
>他の宗派(法華経にとらわれず)でも同様なのですね。
これについては、二つの見方があります。
①.一つには、人間である以上、『南無妙法蓮華経』と唱えれば法味を得ます。ただし、これには『南無妙法蓮華経』というものが、仏が残した最上の『法』であると認識した上での事です。
②.もう一つは、信仰というものには対境となる『本尊』というものがあります。この『本尊』が重要で、何を奉るかによって全く結果が違ってきます。
という事は、宗教・宗派、または日蓮系でも宗派によっては優劣があるという事です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 ”南無妙法蓮華経の妙味”とは何のことでしょうか? 4 2022/12/14 15:33
- 哲学 日蓮宗も日蓮正宗も創価学会も真実の信仰ではございません 9 2023/08/06 12:08
- 哲学 創価学会員にとっての神とは何か? 19 2022/10/17 03:33
- 哲学 昔はこのコーナーにもお坊さんと思わしき方々がおられました 8 2023/08/28 21:21
- 哲学 日蓮宗と創価学会 6 2023/08/06 09:40
- 宗教学 妙法蓮華経を受持するとは 2 2023/06/19 10:58
- 宗教学 南無妙法蓮華経を唱えると「仏さま」になる? 7 2023/03/10 15:32
- 宗教学 南無妙法蓮華経 5 2023/07/04 13:51
- 宗教学 南無妙法蓮華経は、宇宙と生命を貫く根源の法 5 2023/07/19 14:54
- 宗教学 南無妙法蓮華経って言う人物はいるんですか? 6 2022/08/28 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南無妙法蓮華経というのは日蓮...
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
-
仏教においての祈る意味とは?
-
この世の全ては仏様の御心の仕...
-
顕正会の勧誘にきた女性にエッ...
-
出家について
-
お釈迦様の教えとはなんですか
-
大仏様と観音様の違い
-
自分がどうしようもない悪人で...
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
六道にはどの割合で往くのか
-
色即是空空即是色、この世の全...
-
「坊主憎けりゃ袈裟まで」なぜ...
-
神や仏、仙人は死んだ人??
-
兎(?)が自己犠牲で、「僕を食...
-
お寺さん同士の交流や協力関係...
-
「般若心経」や「法華経」の作...
-
宗教で、南無妙法蓮華経を唱え...
-
創価学会御本尊様
-
ブッダの複数形は何を意味するか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お経を聞いて気分が悪くなるこ...
-
霊法会という宗教について
-
「若実若不実」の現代語訳について
-
三歸依文と開経偈の出典について
-
創価学会の追善回向について聞...
-
ダイバダッタは釈迦への 嫉妬(...
-
人からデクノボーと呼ばれたい...
-
金剛宝戒章とは?
-
太平洋戦争、仏教界で戦争肯定...
-
法華経本門・迹門
-
法華経の教えを簡単に言うと
-
妙法流布とは何でしょうか? 意...
-
創価学会員にとっての神とは何か?
-
司馬遼太郎の曰く<南無妙法蓮...
-
仏教における小乗と大乗の違い...
-
阿弥陀仏は架空の仏
-
創価学会と法華経
-
南無妙法蓮華経というのは日蓮...
-
『法華経』と末法
-
「南無妙法蓮華経」と最初に唱...
おすすめ情報