dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで、居眠りをすることを、船をこぐっていうんですか??なんかすごく気になります。

A 回答 (4件)

居眠りすると、コックリコックリ頭が上下するでしょう。


それが、船を漕いでいる動作に似てるからでしょうね。
    • good
    • 8

舟を漕ぐ(ふねをこぐ) 居眠りをする。

 例:「縁側で舟を漕いでいる」 ★頭が前後に揺れて、船をこぐのに似ているところからいう。<国語大辞典(小)>

参考URL:http://www.geocities.jp/kuro_kurogo/ko-jien06/pa …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。
みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 18:38

コタツでおばあーちゃんがうつらうつらと居眠りしたり、誰かが眠ってはいけない場所(時に)で、こっくりこっくりし始めたときに、「船をこいでいる」などといいますね。



艪でこぐ船は今では観光地か時代劇の中でしか見られなくなったので、このような表現が理解できなくなりました。

参考URL:http://www2.cc22.ne.jp/~ozwrow/ozr/waterdev/ro2/ …
    • good
    • 3

補足


 船を漕ぐと言っても、ギッチラギッチラと漕ぐ、昔の和船の櫓(ろ)ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!