電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時々しか現象が出ないため,僕の担当ディーラーでは本気で原因追及はしてくれないようだ・・・。
現象としては,加速したいときに加速しないので,恐ろしくなることがある。
判っている現象:低中速から踏み込んで加速しようとしたときに,3千回転くらいで吹け上がらなくなる。このとき,さらに踏み込んでもなかなか回転が上がらず,当然スピードも上がらない。この間,排気音が「ボォォ」と大きくなる,というか音が変わる。ちなみに,マフラーはエキマニのみの車対φ115。
そのまま我慢して踏んで,3千回転を越えると急に吹け上がり加速もする。セカンダリーが急に効いたような感じ。
どこだったか忘れたが,スバリストのHPで同じような現象が書かれていたのを見た。そこにはブローオフバルブがきっちり閉まらない場合(不良)があるというようなことが原因として書かれていたと思う。僕はブローオフバルブは交換していない。
どなたか,こんな拙い説明でも原因や解決法が判る方がみえたら,教えてください。m(_'_)m

A 回答 (5件)

BE・BHユーザの間では良く知られている『トルクの谷間』といわれている現象と思います。


原因としてはこのEgは1500回転でプライマリタービンが回り始め、3500回転前後でセカンダリが回る仕様になっていますがこのセカンダリへ排気が回り始める瞬間(つまり今まで全部プライマリへ流れていた排気がプライマリとセカンダリへの2分割されてしまう時)プライマリは急に半分になったのでタービンを回す力がなくなる、セカンダリも回り始めたところでタービンの実力発揮にまだまだの状況になります。この瞬間からセカンダリが元気に回りだす間トルクが急に落ちてしまうのです。これは設計仕様通りなので故障や欠陥ではないともいえます。スバル自身もこれには気がついてマイナーチェンジの度に改善されましたが、ついにあきらめて現行BP/BL型はシングルタービン仕様になりました。

さて、解決方法ですがお金を掛けられるのならシングルタービン仕様にする。もしくはツインタービンを同じタイミングで回す仕様に換える方法です(根本的な解決方法はこのどちらかしかありません)逆に対処療法的なアプローチは各ショップからたくさん出ています(谷間が発生する回転域を変更したり、緩やかに回り始めるセカンダリ斜流タービンなど)のでコストと目的を考えてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

お礼の内容はできるだけ100文字以内でというので,補足にてお礼申し上げます。あ,補足も200文字程度でって・・・ちょぼいなー(笑)

早速の回答ありがとうございます。

うーん,やっぱり本当にこれがよく聞く例の「谷間」なんですかね?一瞬とか,微妙な感じじゃなく,はっきりと加速しない時が(時々)あるんですが。
だとしたら,こんな危ない設計は,設計不良だと思いますね~。だって,特に前へ行きたいとするときに行かないんですから,本当に恐いときあります。
富士重工も,こんなにはっきり体感できることが判っていて,それを良しとして発売してしまう会社なら幻滅です。

この谷間の現象が「必ず出るわけではない」のも,イマイチ納得できませんねー。
ほとんどの場合は,ゆっくり踏み込んでも,ドンと床まで踏み込んでも,きれいに回転は上昇し,加速していきますから。

お金かけて「なんとかする」のもいいですけど,“メーカーもあきらめる”エンジン自体の持っている根本的な問題っていうなら,いっそのこと車を変えちゃうか~!?今度の3リッター6気筒あたり・・・。

違う「谷間」なら,大好きなんですけどね~(爆)

ありがとうございました。

補足日時:2005/02/24 08:48
    • good
    • 1

ECU自体にエラーは出ていないですか?


特に出ていないのでしたら、まずプラグを見てください。基本です。プラグがくすぶったりしていないかどうか?もし改造等最近されたとかどこかを変更したなら原因は別にあるかと思いますが、何もされていなく急に状態が悪くなったのであればエアフロメーターを確認することをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

エンジンには手を入れてません。
No.4の回答のように,プラグとECUは1度は交換しています。
そういえば,エアフローはずいぶん前に掃除してくれたようなことを言っていましたが・・・。
試してみます。

お礼日時:2005/02/24 19:33

書き込みの様子からすると、症状が時々起こるようなので、何か電気系のような感じがしますね。

プラグやプラグコードかもしれませんし、はたまた各センサーorECUかもしれません。 こればっかりは実車を点検してみないと何とも言えませんね。いずれにしても、どこか異常ですので点検に出した方が良いですね。 あなたの場合は、時々に起こるようなので、あなたがよければ、長期間ディーラーに預けて乗ってもらってはどうでしょうか?(この間、代車は借りる)


>時々しか現象が出ないため,僕の担当ディーラーでは本気で原因追及はしてくれないようだ

これは、仕方の無い事なんです。 ディーラーでも実際に症状が確認出来なければ、故障探求&修理が出来ませんからね。 故意に無視している訳じゃありません。この所を理解して貰いたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えられる内容をありがとうございます。

これまでに,ディーラーでプラグもECUも交換(無料で)してもらいましたが,症状は相変わらず出ています。
本気で見てくれないというより,さじを投げられたのかも?

今度は,営業とメカを乗せて走ってみるかな?

お礼日時:2005/02/24 19:30

再度#2です。


スバルの車はウトイんでハッキリとは・・・
>マフラーが太すぎ(抜けすぎ?)
上が良くなった分、谷間が強調されているのかも。
80スープラに乗っていた時
やはりトルクの谷間が気になりマフラー交換しましたが
それでも出てしまうので意図的にその回転を使わない運転をしていました。
(MTでしたんで)

あとメーカーも車種も違いますが
ダイレクトイグニッションの不良で
同様な症状を経験しましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も,ありがとうございます。
やっぱ,ミッションがいいですね~。
でも,もう戻れないだろうな~。(^-^;

参考になりました。

お礼日時:2005/02/24 19:27

>マフラーはエキマニのみの車対φ115。


マフラーの出口がφ115?
エキマニがφ115?
一度ノーマルに戻し、同現象が再現するか試されては?

あとは、デーラーじゃなくて
スバルを得意とするチュ-ニングショップで見てもらうとか・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

エキゾーストマニホールドがΦ115もあったらびっくりですね。済みません。

ノーマルで現象が出ないなら,マフラーが太すぎ(抜けすぎ?)と言うことになるんですかね?
よく知らないんですが,触媒までノーマルの太さで来ていても変わるものなのですか?
つねづね,触媒後のマフラーを変えても,せいぜい良い音になる程度だと思っているんですけど(^-^;

お礼日時:2005/02/24 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!