
検温報告
会社で上司から毎日の検温報告を義務付けられました。
休みの日も毎日です。
月に1回や、週に1回しか出勤しないアルバイトさんも毎日上司に送らなければいけません。
これって普通ですか?
会社で徹底されているというより、上司が自ら考えた感染対策予防の施策なのですが、ぶっちゃけ結構面倒くさいのです。
行う目的は感染が見つかったときにいつから熱があり、濃厚接触者は誰なのか特定しやすくする為と言われました。
毎日の検温はわかりますが、それを休みの日までわざわざラインで報告しなければいけないことが苦痛ですし、なかなかアルバイトのスタッフにも浸透しません。
アルバイトにもやらなければならないことを説明しますが、やはり面倒くさいらしく言うこと聞いてくれません。
もっとよい方法はないでしょうか?
あれば上司に提案したいと思っています。
お知恵拝借お願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>やはり面倒くさいらしく言うこと聞いてくれません。
説明が不十分か?
説得力のない説明しかしてないのか?
まずはそこを検証するべきでしょう。
無知な私にしてみれば、出勤前の検温は必要だと思います。また出勤日前日の検温も理解できます。
でも毎日検温する意味があるのか?疑問です。
【週1日の出勤に対して、毎日の体温を報告する意義を教えて下さい。】
自分の健康管理において毎日検温することは意味があると思います。
ですが、毎日報告する意味は全くないと思います。
先の回答にもあるように、週4・5日の出勤予定の人は良いとしても、週1日などの人は前日までにまとめて報告でも良いと思います。

No.6
- 回答日時:
前いたビル管理の会社では、アルバイト、契約社員は基本的に月~金までの出勤日ごとに検温記録をつけていました。
各チームの目立つ位置に検温記録表を保管しておき、朝出社したら、各自検温、そして記入という仕組みでした。また、土日出勤されている方は、土日の欄にも書く決まりでした。(月が替わったら、当然、記録表も新しく入れ替えます。)
私も4番目の方の意見にもあるように、報告は出社日だけに限定したほうがいいかと思います。
No.5
- 回答日時:
コロナは検温なんかでは なんの役にも立ちません、熱が有れば本人が分かります、無症状の人は熱も上がりません、上司独自対策で有れば
自己評価のためでしょう 危機管理でアピールしたいんでしょう。
No.4
- 回答日時:
検温する人に意見を聞いて折り合いをつけるくらいしかよい方法はないかと。
上から一方的にやれ!と言われても、やらなかったり適当に数値書いて提出されて終わりでしょうね。
特にアルバイトなどだと休日の報告とかタダ働きですから。
当部署は対策していますというアピールとか建前のような気もします。
会社から慰労金でも出ていれば面倒でもやるかもしれませんが・・・。
それでも報告は出社日に限るでしょうね。
そうなんです!
しかも上司は検温報告行っていないことが納得できなくて。。。
一方的にやれ、と言う前に自分で毎日やってみてほしいと思います。
No.3
- 回答日時:
うちの会社は一日3回、毎日検温です
ただし休日分は休日明けに社内アプリに乗せて報告します
ラインなんか使いません
ラインは情報が中国に筒抜け
会社が使うようなものではありません
そこはマヌケですね
止めた方がいい
検温器は耳で測る物
一瞬です
要は習慣ですね
出ればアウトなのですから、会社が無くなってもいいのなら別ですが、職場を守るためには必須の行為という業種もあります
面倒臭いなんてのは論外ですね
そういうのがいたら問題なくクビです
わたしも、そもそもラインで報告するのが疑問でした。
社内アプリありますけど、なんといっても上司独自の施策なのでラインしか使えないのだとおもいます。
まだ社内アプリからの報告でしたら納得できるのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 会社の上司への報告連絡 3 2022/10/07 22:22
- 会社・職場 皆さんはどれくらいの体調不良だったら会社を休みますか? 今日朝起きて体がだるいなーと思ったのですが、 8 2023/04/12 13:48
- 会社・職場 ワクチン3回目発熱 3 2022/04/23 18:35
- 会社・職場 質問です 今医療関係の職場でアルバイトしてますが コロナ検査のキッドを昨日施設から渡されて 毎週月曜 3 2022/06/28 12:06
- 会社・職場 コロナに初めて罹患しました。 1月4日に簡易検査で陽性反応が出てその日に上司に報告しました。 ちなみ 4 2023/01/06 08:55
- 会社・職場 有給休暇中に会社の求めに応じ面談した場合は出勤扱いになりますか? 4 2023/02/14 16:10
- 会社・職場 こういう上司は上司としてどうなんですか? 6 2022/10/10 02:01
- 会社・職場 コロナ濃厚接触者に対する職場の対応について 職場(同部署)で10日の午後に陽性者が出ました。 機械加 2 2022/08/12 04:49
- 会社・職場 この先、濃厚接触者になったら今まで通りに会社は休めますか。 4 2023/01/22 20:27
- 会社・職場 上司が怖くて、怖くて話すだけで萎縮してしまいます。萎縮せずに話せる方法はありませんでしょうか? お客 7 2023/03/24 07:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
2週間ぶりの出勤
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
通常勤務で週40時間を超える場合
-
男性に質問です
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
海外出張に頻繁に行きますが、...
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
1月1日に強制的に全員出勤さ...
-
給料明細と実際の勤務時間が異...
-
閑散期 強制的に休まされるの...
-
勤務期間について
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
週休2日の仕事なんてぜいたく?
-
【労働基準法の解釈について】...
-
会社が暇なときに早退・欠席さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
明休とは何ですか?
-
2週間ぶりの出勤
-
有給休暇を取得した後にそれを...
-
「在宅勤務」の対義語
-
突然の出勤命令に対して
-
海外出張に頻繁に行きますが、...
-
朝、8時半出勤か9時半出勤なら...
-
みなさんは、朝出勤しに行くと...
-
ある会社に就職が決まりました...
-
休日出勤できない理由を問いた...
-
助けてください。 眉毛を描かず...
-
元から休みだった日に、出勤で...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
おすすめ情報