アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫌いな人のいる飲み会には参加しない、昼の食堂で嫌いな人のいる時間帯は避ける…というのは嫌いな人に対して負けてるということですか?

A 回答 (9件)

勝ち負けでしか判断出来ないのだろうか・・・・



君子危うきに近寄らず
    • good
    • 1

逃げているということですね。

そういう意味では「負けている」ということでしょう。
一方で、「金持ち喧嘩せず」という言葉もあります。
喧嘩は、同じ目線に立った時に勃発しがちです。
同じ目線にならないようにふるまうことでトラブルを回避できます。

しかし・・・あなたの場合は、
「逃げている」→「負け」の構図には見えます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

考え方の問題ですか?

お礼日時:2021/05/06 11:35

嫌いな人を避けるのは正解っ

    • good
    • 0

嫌いな人を避けるのは、精神衛生上、必要なこと

    • good
    • 0

「不快なもの」を避けるのは、別に負けではないと思います。


極論ですが、道端に落ちている汚物から距離をとって大回りで避けた
からといって「汚物に負けた」とは言いませんよね?
自分から譲りたくない場を譲ることで「負けたように感じる」という
のなら、それは個人の見解ですけど。
    • good
    • 1

別に勝ち負けはないと思います。


自分の生活を穏便に気持ちよく過ごすための手段かと。
    • good
    • 0

No2です。

考え方の問題ではありません。

嫌いだから避けられる あなたはそれだけの存在でしかないのです。
甘いです!!
甘えているように私には見えます。
あなたはお若いのでしょう。おいくつですか?

学生ならば、飲み会を避ける。食堂で嫌いな人を避けることはできるでしょう。

上下関係があるならどうします?

職場を考えてください。

嫌いな人が上司だったら? 先輩だったら。
避けることは難しいですよ。

嫌いな人が お店に来て下さるお客様だったら?

避けることができますか?

それなら、都度退職を余儀なくされるかも知れませんね。
バイトならそれでもいいでしょう。
正社員だったらキャリア形成や昇進は難しくなります。

逆に、私の場合(企業で課長以上の管理職経験者です。)のは、嫌いな部下だからと避けることができません。

嫌いなお客様だからと避けることができません。

私も未だ、完全にできることではないのですが、
嫌いな人とも賢く付き合うようにしないと、長い人生わたっていけませんよ。

ネガティブな気持ちが、その人をますます嫌いにさせるのです。

あなたはまだそれがわからないのでしょうね。
(私も若いときはそうでした。)

親戚付き合いも同じですよ、あなたが女性だとしたら、旦那様のご両親
昔から、難しい問題ですが賢く立ち回るのが吉です。
旦那様のご両親から嫌われないことです。

この歌の歌詞をよく読んでください。

さだまさし 関白宣言
https://www.google.com/search?q=%E3%81%95%E3%81% …

姑小姑賢くこなせ たやすいはずだ 愛すればいい

ここに大切な部分を感じています。

年長者からの厳しい回答でごめんなさい。気分が悪くなりましたか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ちなみに30代既婚の男性です

お礼日時:2021/05/06 14:08

行きたくないですね

    • good
    • 0

僕の職場は社員数が多く、言われた事をキチンとやっていれば何も言われない職場である。


でも、嫌な奴、居る。
そんな嫌な奴に相手にしないのが、逃げではなく、じゅんさんの好判断だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!