dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暇な主婦がダラダラと文句を言うだけの質問サイト、ミクルで、交際しているシングルマザーに男性の事を子どもより優先してもらうにはどうしたらいいかという質問をさせていただきました。

結果としては親として子どもを優先するのが当たり前で、男を優先するなんてあり得ない。相手が好きなら子どもごと受け入れろ、という回答が多かったです。

https://mikle.jp/viewthread/3275640/

このサイトの女性にも聞きますが

では、シングルファーザーの人と交際している人が男性に

「俺は娘が1番大切だ。君はその次。今後新たに子どもを作る気はない。だから3人で暮らしていこう」

みたいなことを言われたら、その人が好きなら受け入れますか?

親は子どもが1番、その気持ちに男女の差はありませんよね。

ですので男性も自分の娘が1番、息子が1番って人もいます。その場合、は妻は2番以下になりますがそれは受け入れられるんでしょうか?

結婚後に自分の子どもを産める可能性があるなら受け入れられますか?

その場合は相手の連れ子と自分が産んだ子とでは確実に愛情の差がつきますが虐待とかしない自信あります?

質問としては

現在シングルファーザーと交際していたとして

相手の男性から

「今後の生活は全て娘を最優先にしたい。経済的な面もあり、これ以上子どもを作る気はない。でも愛しているし結婚したい」

と言われた場合、受け入れますか?拒否しますか?

A 回答 (1件)

拒否しますけど、その理由は、明言するところに嫌悪するからです。



出会ってすぐに結婚すること自体が滅多にないんだし、交際段階でその子供への思いを聞く機会もあるだろうし、子供とも会うでしょう。
それなのに、そういう風に明言するってことは、それまでの関係性の中で私に対する懸念があるってことで、それなのに愛しているって何なの?と。

私は不妊症なので、子供を作らないと言われても、「ってか作れませんけど?」となるわけですが、不妊症じゃなかったら、子供は作らずセックスだけはする上に、その男性とその子の世話をしろ・仕事もしてその子の為にその稼ぎも寄越せってことなら、どんだけ上からだよ!って思っちゃうでしょうし、やっぱりその「愛している」は彼の自己都合での愛でしかないんだなと思うだろうと思います。

ただ、机上での話だからこう思うだけで、実際にその男性と付き合って、盲目になるほど好きになったら、こうした矛盾に気付けない可能性は十分にあると思います。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A