重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

反対語辞典で調べると、「事実」の反対語は「虚構』が多いです。
真実のそれは「虚偽」が多いです。
私には、「虚偽」がしっくりきません。

質問は、「真実」の反対語は何でしょうか?

A 回答 (23件中11~20件)

般若心経の解説本に



「嘘がないから本当であり 偽りがないから真実である」と書いてありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
「嘘」・「偽り」なのですね。

お礼日時:2021/05/11 09:03

回答No.1さんの“理想”が、シャレてますね。


人間の掲げる理想なんて、真実とは程遠い!と、云っているようです。

そこで私も負けない様に、考えてみました。
parkさんが「虚偽」は、しっくりこないと云っている理由は、“真実”を仏語的に受け止めているからではないかと、思います。

そう思ったら“現実”と云う言葉が浮かびました。

☆「真実」の反対語は「現実」

私はこれにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<人間の掲げる理想なんて、真実とは程遠い!>ですね。
真実対(あくまで地に足の付いた)現実になるのですね。

お礼日時:2021/05/10 19:00

少し斜にみた回答ですが、「正義」でしょうか。


このサイトでも、「正義」を振りかざして「真実」を観ようとしない暴力的な質問や見解が幅を利かせているように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<斜にみ>て、
<「正義」を振りかざして「真実」を>になるのですね。

お礼日時:2021/05/10 19:00

虚偽?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/10 18:56

『真実』の対義語(反意語)は、【虚偽】でよいです。



真実 ➡ 本当のこと
虚偽 ➡ うそのこと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<真実 ➡ 本当のこと
虚偽 ➡ うそのこと>と対比されるのですね。

お礼日時:2021/05/10 18:55

《まこと(真事⇒真言))》の反対と言えば 



イツハリ事つまり作り事(虚構)
あるいは 
ウソつまり作り言(虚言)

なんでしょうね。



《真実》も マコトですよね。

ひょっとすると ウソイツハリとして《虚偽》が 対義語なんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
作ってないものが真実で、
<作り事(虚構)
あるいは 
ウソつまり作り言(虚言)>になるのですね。

お礼日時:2021/05/10 18:54

概念の不確かさ…というやつですね


ということを考慮すると「虚像」なのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
概念が確立したら真理
不確かのままなら<虚像>なのですね。

お礼日時:2021/05/10 18:52

truth の対義語は falsehood



truth の訳語は 真実
falsehood の訳語は 虚偽

したがって真実の対義語が虚偽となる。

翻訳文化の難しさですね。

だから哲学等の厳密性を重要視する学問では原書購読が重要になるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
元(本?)の訳語からいくと
<truth の訳語は 真実
falsehood の訳語は 虚偽>になるのですね。

お礼日時:2021/05/10 18:50

『嘘』。



「真実はいつも一つ!!」って、コナン君、言ってなかったっけ、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
真実は一つ。他はすべて嘘、ですね。

お礼日時:2021/05/10 16:55

「妄想」とかですかね。


まことでも事実でもないということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
そのこころは、<まことでも事実でもない>ということなのですね。

お礼日時:2021/05/10 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す

今、見られている記事はコレ!