これ何て呼びますか

新型コロナウイルスワクチン接種について。




最近、65歳以上の方からコロナワクチン接種が始まりましたが。
なぜ高齢者からなのか?疑問に思い、いろいろと聞いてみたのですが。






高齢化社会で子供より高齢者が多い国の日本。

何もせず高齢で働けず税金で生かされている高齢者を減らすためにすなわち死んでもらうために、又は先に死んでいく高齢者を人体実験にし、どんな副作用がでるか調べるため
と聞きましたが本当ですか?


国はあえてこういうことを国民に対して言わないですが、こういう狙いがあるのでしょうか?


それから、ワクチン接種により、副反応で死亡した場合、国の予防接種健康被害救済制度で一時金4420万円支払割れると田村憲久厚生労働相が明らかにしたそうです。

また葬祭料として20万九千円、常に介護が必要になるような1級の障害が生じた場合は、18歳以上は本人に対して障害年金505万6800円(年額)を支給。在宅の場合には年額84万4300円の介護加算されることになったそうですが本当ですか?







又、私には病気持ちの父がいます。65歳以上なのでコロナワクチン接種は無料ですが、副作用が起き死亡する恐れがあると病院の先生から言われています。


今日は新型コロナワクチンを接種した後に39名の方がそれから20名の方が亡くなられたという報告の記事をみたので、接種を受ける父が心配になり、さきほど父の前で大きな声で「新型コロナウイルスのワクチン接種がどれだけ危険か説明し死を覚悟した上で接種受けてね。」と言っちゃいました。


母から「余計なことを言うな!」と怒られました●| ̄|_




でも心配なのです。


日本や世界では過去に国が進めたワクチンを接種し犠牲になられた方がたくさんいらっしゃいますが、その方たちのおかげで新たな安全なワクチンを作ることができ接種でき元気で暮らせていることには感謝すべきだと思っていますが、また同じようになるのは非常に残念ですし父もその中に入ると思うとゾッとしますし、その中に私は入りたくないです。

A 回答 (7件)

私は全くの素人ですし、一般的には、高齢者の方なら、打たれた方がいいのかな、と思います。


でも、主治医の先生が危険だ、とおっしゃるのでしたら、心配ですよね。

命はひとつです。

恐ろしい有害事象が起こる確率は低いと思いますが、本当に万が一のことがあれば、後悔してもしきれないと思います。

でも、接種しなくてコロナに感染されても、やはりしなかったことを後悔しますよね。

答えて下さるか分かりませんが、主治医の先生に「もし先生のお父様ならどうなさいますか?」
とお尋ねになってはどうでしょうか?

一応確認のため、打ってはいけない人、注意の必要な人の基本的ガイダンスも貼っておきますね。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …

高齢者から接種するのは、実際に新型コロナに罹り、重症化して入院されているのが、高齢者が多いからだと思います。

「高齢者で人体実験をしている」は、故意に偏った表現だと思います。

でも、現在使用されている新型コロナワクチンは、通常の開発過程を経たものでないのも事実です。

開発国アメリカのFDAで緊急承認されたものを、日本国内での通常の承認審査を短縮して、特例承認で使っているものです。

ファイザーがつい先日、先頭を切って正式承認を申請しましたね。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07E610X00 …

つまり、高齢者だけでなく、接種を受ける全ての人は、まだ副反応、特にまだ確認することが出来ない長期の副反応に関して、慎重に見ていく必要があると思います。

本当に長期の副反応を知るには、10年はかかるそうです。

昨日は39名亡くなった報告がありましたね。
週1回の報告記事は、私もチェックしています。

CDCはVAERSという有害事象報告システムで、ワクチン接種後の有害事象を監視しています。

VAERSによると、2020年12月14日から2021年5月10日までに米国で接種を受けた2億5900万回以上(人数ではない)の接種で、死亡報告は4,434件、0.0017%だそうです。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/vaccin …

0.0017%と聞くと、小さい数字に思えますが、VAERSは自発的報告による、受動的監視システムなので、報告されているのが、全てではありません。
https://sapporoart.com/2021/03/27/%E6%96%B0%E5%9 …

それに、死までには至らない有害事象は、その何倍も想像されます。
また、アメリカで2回目のワクチンを受けない方達がいらっしゃるのも、それなりの理由があるのだと思います。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/a …

ちょうど昨日、懸念されていた変異株に対しても、ワクチンは有効、と明るい発表がありましたね。

105人でのデータですが、よりワクチン接種への後押し感が増したように見えます。
でも、長期の副反応への不安は変わらず不明なので、打つ人の年齢や健康状態によって、やはり判断は難しいと思います。

現在使われているワクチンの接種後の有害事象報告(ワクチンと関連ないとはされていますが)では、脳出血、血管系、心臓、神経系、皮膚関連、自己免疫系が多いようです。

健康や体質に不安があり、毎日の予防対策がしっかり出来て、接種を急がないなら、現在開発中のワクチンや、治療薬を待つのも選択肢のひとつだと思います。

現在開発中のものは、少なくともこれだけあるそうです。
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17853/

塩野義製薬のワクチンは、製造過程で蛾の細胞を使うので、組み換えタンパクと分類されていますが、人間の細胞に直接作用するmRNAワクチンと違い、従来の不活化ワクチンの一種なのだそうです。
長期の副作用に関しても、かなり安全なものだそうです。

あまり話題になりませんが、イベルメクチン(商品名=ストロメクトール)は、感染者の症状軽減にも、感染防止にも、両方の効果があるそうです。

イベルメクチンが新型コロナに適用承認されれば、ワクチンを打たなくても、飲み薬で感染防止できそうです。

日本のノーベル生理学医学賞を授賞された大村博士が発見されたお薬で、日本で開発され、コロナのお薬としてはまだ未承認ですが、皮膚病のお薬として、既に世界中で40年以上使われていて、副作用もほぼなく、安全性が確認されているそうです。

色々な情報が溢れていて、どの情報を見ればいいのか、何を信じればいいのか悩んでしまいますが、こんな時だからこそ、冷静さと、立場が違う人に対する思いやりを大切にしたいですね。

ワクチンに関しては、専門家も分からないのですから、私達素人が判断するのは本当に難しいです。

どうか主治医の先生とじっくりご相談なさって下さいね。
    • good
    • 0

1万人死者が出てる中


40代以下の死者が50人程度なので
命の危険がある高齢者からですし
医療ひっ迫の原因も高齢者ですので
若い年齢層は最後で問題ありません
    • good
    • 0

私のお世話になっているメキシコでは、コロナ・ワクチンは昨年末から接種開始で、ほぼ希望者全員が接種済みです。



日本のように接種券などの申請はなしで、この町内の人は〇月〇日の午前中で、姓がABで始まる人、午後はCDで始まる人で住所を確認できる郵便物や公共の領収書と国が発行した身分証明カードを持参すること、でした。

別に、1~2日の副作用が出た人は多くいますが、100万都市で死亡した人など聞いたことがないです。メキシコ全体は3000万人接種で、ほんの5~6人が死亡したのは報道されています。高齢者新でもらうためであれば、あまりにも効率の悪すぎるワクチンですな。

また、副作用も、背中がかなり痛い、微熱が出た、が多いようですが、2日ほどで完治しています。また、髪の毛が抜けてなど聞いたこともなしです。

私は、アストロセネガのワクチンでしたが、その日は、夕方6時過ぎに眠気が来て、服を着たままベッドでひと眠り。寒くて目が覚めたら翌朝の7時15分でした。
    • good
    • 0

重症化しやすいからでしょう

    • good
    • 0

緊急事態宣言は、重症者の病床が逼迫したら発出される。

そして高齢者ほど重症化しやすい。

従って高齢者全員がワクチン接種すれば、重症者は減り緊急事態宣言も出なくなる事が期待できる。

これが合理的思考というもの。

ワクチン接種するもしないも自己責任。ワクチン接種して副反応が出る場合もあるし、ワクチン接種しないで感染して死ぬ奴もいる。全て自己責任。
    • good
    • 0

選挙の際の投票率を見れば一目瞭然



同じ10万人分のワクチンが有ったときに
高齢者に使えば投票率6~70%の結果が得られる

でも若年層だと20%程度しか結果に繋がらない

同じ量を使うなら自分達の票に繋がる方を優先するのが当然だろう?
    • good
    • 0

そりゃあ…


副作用で死んだ人の数字は出るけど、ワクチンを接種したおかげで重症化を免れた人の数字は出ませんからね。
ないものの証明は難しい。
近年誰もがネットで情報を得られるので、新聞社はじめニュースサイトは数字取れる方のニュースに飛びつき、仰々しく流します。

薬にノーデメリットはありません。
正しく恐れることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報