A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
だめです
(2) x→∞(+∞)なんで
3/x に x=1
x=10
x=100
とだんだん大きくなる数字を代入してみてください
すると順に
3/x=3/1=3
3/10=0.3
3/100=0.03となり0に近づきますが
3/xがマイナスになることはありませんよね
つまり x→無限の時
3/x=h はマイナスにはならず、プラスを保ったまま0に限りなく近づいていくという事なんです
プラスを保ったまま0に近づく
これを →+0と表しているわけです
(3)についは自分で同じ要領で代入して計算してみてください
マイナスをたもったまま0に近づくなら →-0です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 区分所有のマンションを相続させる遺言書の記載例について 3 2022/05/30 18:53
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
- 事故 交通違反で物損事故 2 2022/07/31 16:17
- 数学 数学I 因数分解について 因数分解の答えが (c-b)(a-b)(a-c)となりましたが、解答では輪 7 2023/04/06 14:38
- 電車・路線・地下鉄 なぜ鹿児島県は青春18切符で行けないのですか? 日豊本線は一部区間、特急列車しか走ってないし、鹿児島 6 2022/08/17 14:46
- 新幹線 GWに東京〜新青森駅 (行き 帰り) 東北新幹線で行きます 往復割引は (行き 帰り) 両方の切符を 3 2023/03/11 21:14
- 数学 数学の質問です。ax^2-x+b≧0だと、どうして上の赤い部分を求めることになるのですか? -3≦x 2 2022/07/27 22:38
- その他(教育・科学・学問) どうして上の問題は符号が変わるのに下の問題は符号が変わらないんでしょうか… 5 2023/04/18 18:20
- 事故 交通切符について 1 2022/07/31 17:02
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二次関数
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
PHPプログラムの「%s」について
-
二次方程式
-
割り算の余りと商を求める連立式
-
X^nをX^2-X-2で割ったときの...
-
高校 2次関数の解説をお願いし...
-
SPIの問題
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
よろしくお願いします。
-
x^nを(x-1)^2(x-2)で割ったとき...
-
写真のような、事柄について触...
-
整数問題9 激難だそうです
-
複素数で表された式の軌跡(!?)
-
w=1/z−iのときz平面上の図形は...
-
塾の先生がキレた質問 数学II
-
数学的帰納法 添付の一般項を求...
-
中3の数学です。解説お願いします
-
「Debug.Print i = i + 1」がFa...
-
恒等的に正しいとはどういう意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SPIの問題
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
SPIの問題でわからないところが...
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
二次関数
-
連想配列の初期化
-
エクセル 2/3乗
-
円の方程式
-
w=1/z−iのときz平面上の図形は...
-
Access VBA クリップボードの内...
-
X^nをX^2-X-2で割ったときの...
-
この数学の積分の解き方をお願...
-
階差数列について質問したいの...
-
無限分の1 = 0になると思います...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
至急!数学の基本問題、助けて...
おすすめ情報