
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DENONのPMA390-AEにはレコードプレーヤーをつなぐ(再生するための)イコライザーが内蔵されているので、プレーヤーをアンプのPhonoにつなげばよいです。
調べるとtecnics SL1900は本体にケーブルがつながっているようですから、その赤白のプラグをアンプのフォノ端子につなぎます。
アース線があればそれもアンプにつなぎます。
後スピーカーをスピーカーケーブルでつなげばレコードの音は出せます。
スピーカケーブルは極論を言えば、電気のコードで構いません。ホームセンターで売っているリード線と言うやつです。
でもまぁそれでは乱暴なので家電量販店などでスピーカーケーブルというのを買えば良いです。安いので構いません。こんなのです。
https://www.amazon.co.jp/OHM-%E9%85%8D%E7%B7%9A% …
https://www.amazon.co.jp/Postta-%E3%82%B9%E3%83% …
CDコンポにはレコードプレーヤはつなげません。つないでもまともな音が出ません。
逆にCDコンポのCDやMDはコンポで再生します。スピーカーのつなぎ方はPMA390-AEとDS-200ZXをつなぐのと同じです。
http://153.127.246.254/pdf/2013-03-10/81409.pdf
それぞれスピーカーがある、つまり合計4個(左右2セット)スピーカーがあるという理解で良いですか。
以上がもっともシンプルな使い方です。
レコードカートリッジはMM型またはそれと同じで重すぎないものなら何でも大丈夫です。このあたりから始めればよいです。
オーディオテクニカは安心できますし、VM型というのはMM型のアンプで再生できますので。
https://www.amazon.co.jp/Audio-Technica-%E3%82%A …
https://www.amazon.co.jp/SPEC-%E3%82%B9%E3%83%9A …

No.3
- 回答日時:
>どんなケーブルが必要なのかわかりません。
そんなものすら解らなずこんな場で訊いちゃうくらいならやめちまえ
面倒くさいわ
Technics SL-1900 はプレーヤってかターンテーブルですね
Phonoカートリッジの微弱な信号をプリアンプのPhono端子に
繋ぎたいですが
低容量の太いケーブル(ってかコード)を使うのがいいです
高温の減衰を減らす目的です
>DENONのD-ME77DV
の仕様を知りません。PHONO入力端子がないなら直結は不可能です。
PHONO は先に書いたように微弱で、レコードに記録されてる
プリエンファシスな信号です。
これ用の入力端子を持たないなら、
それをAUXレベルに変換する機材が必要です。
>それとターンテーブルのカードリッジ?針?も何を選べば良いのかわからない
物理的に取り付けられるならなんでもいいんじゃないの
MM型とかMC型とかが多いだろうけどMC型は信号がさらに微弱なので
それを受ける機材が対応してないとだめですよ
針はそれぞれのカートリッジ専用なんじゃない知らんけど
No.2
- 回答日時:
昔々、JOTP NHK前橋放送局で、FMリクエストアワーの、レコード回しをしていた時、カートリッジは、デンオンDL103でした。
ちなみに、ターンテーブルは、テクニクスのコンソール型、スピーカーは、あのダイヤトーン2S-305でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 2本のスピーカーのコードをバナナプラグで一つにまとめる場合・・・。 5 2022/11/05 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ テレビの音をコンポのスピーカーから聴きたいです。 4 2023/03/22 17:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ Amazon musicなどから聴くために、アンプにDAC機能がないので外付けでDACを買おうと思っ 9 2022/05/28 16:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音の先輩方ご教授下さい! 音楽鑑賞も映画もしたくて、マランツのAVアンプSR6004を買いました。D 3 2023/03/13 21:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 先輩方にご質問です。 ①デノンPMA-201SA【プリアウト2ch】 ②ヤマハMX-55 ③ブックシ 4 2022/05/30 15:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ アイフォンを直接アンプにつなぐのとDACを経由するのとで音質は全然違うか? 4 2022/12/07 08:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルについて
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
■ケーブルの方向性
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
オーディオについてですが 最近...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
スピーカーケーブルの延長について
-
スピーカーが壊れた?ようです...
-
レコード初心者です。 アンプを...
-
シアター構築のケーブル選択
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
PS3デジタル→PCスピーカーアナ...
-
バイワイヤ対応スピーカーのシ...
-
スピーカーのケーブルは左右長...
-
携帯電話をビニール袋に入れる...
-
より線は使えますか?
-
スピーカーコードの色分け
-
オーディオアンプのプロテクト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
より線は使えますか?
-
BOSE companion20の左右の音量...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーケーブルと普通のVCT...
-
オーディオケーブルとスピーカ...
-
マイク、スピーカー、ビデオの...
-
アンプの端子が小さくて、スピ...
-
スピーカーケーブル同士を接続...
-
電話線をスピーカーケーブルに?
-
スピーカーから人の声がする
-
スピーカーケーブルの長さ。
-
BELDENのスピーカーケーブル 84...
-
アルテックのA7を使っていま...
-
スピーカーケーブルの延長について
-
アンプ内部の線材は何が良いのか
-
バイワイヤリング接続とケーブ...
-
スピーカの接続を並列に2本つな...
-
スピーカー ケーブルについて幾...
-
クラシック音楽向けの定番スピ...
おすすめ情報