アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前、日本史の授業で宗教について学びました。そこで先生が「ヒンドゥー教の人達は牛肉を食べれない」と言っていて、そのことについては知っていたのですが、その後「昔、ヒンドゥー教の方が牛肉が入ってる料理を知らずに食べて、後からそれを知って、宗教の教えを破った自分を許せずに死んでしまったという事件があった」と教えてくれたのですが。授業後の休み時間にクラスメイトから「肉食っただけで死ぬとか頭おかしくない?ww」と言われて、私は言葉に詰まりました。そして、私は「そういう宗教だから」としか言えず、何とも言えない気持ちになりました。このとき私は何て言えば良かったと思いますか?誰か教えて下さい。お願いします。
長文すみません。

A 回答 (10件)

「知らねえ事は知らねぇ」と答えればよかったのです。



他者の意見に安易に同調しない態度が重要です。
    • good
    • 0

イスラム教も豚肉食えないし、酒も飲んではいけないのです って言ったら?

    • good
    • 0

死ぬほど絶望してしまったのは、頭がおかしい、洗脳されていると考えることに論理性はあるのかもしれません。

 ただ、そこで話を終わらせずに、宗教の目的やあり方、について否定するだけでなく、深く考えるきっかけになれば、他人の心を理解することにつながるかもしれません。 まあ、でもこういう深い話は、なかなか腹割って話せるものではありません。
    • good
    • 0

あなたは何て感じたんでしょうか?


素直に言えばいいと思います。

友達と同じく「肉食っただけで死ぬなんておかしい」と思いますか?
それとも、「死ぬまではやらなくていいと思うけど、そこまで信じられるものがあるのはうらやましい」と思う?
「肉を食べただけで死ななきゃいけないとまで思い詰める、そんな救いがないのは宗教じゃない」と思う?
「宗教の教えが深く浸透していて素晴らしい。初詣もクリスマスもただのお遊びイベントでしかない日本とは違う」と思う?

どれも正解です。不正解ではありません。
あなたはあなたの考えでいいんですよ。

私は、その時のあなたは「肉食べただけで死ぬのは確かに頭おかしいけど、だからって死を選んだ人を笑い飛ばすのは良くないと思う。一生懸命生きて死んだ人を馬鹿にしてはいけない」と感じたんじゃないかな…と予想しました。
    • good
    • 0

「縁なき衆生は度し難し」


知らない人間に何を言っても無駄なこと。
受け流すしかないよ。

しかしそれは「知れば分かる」ということでもある。
絶望せずその日を気長に待つのも、人徳者の行いである。
    • good
    • 0

クラスメイト氏のそのセリフ、インドへ行ってインド人に言ったらマジで殴り殺されますよ。


そのくらい、海外の人にとって信仰や宗教は重要な問題なのです。
だから、イスラエル(ユダヤ教)とパレスチナ人(イスラム教)がエルサレム(両方にとって聖地)をめぐって争ったり、各地で少数派民族(その国で多数派の宗教と異なる、少数派の宗教を信仰していたりする)が迫害されたりもするのです。

現代の日本は「ハロウィンやクリスマス(キリスト教の行事)を祝い、正月は神社(神道の施設)へ初詣に行き、死んだら仏教寺院にある墓に入る」みたいな感じで宗教的には相当いい加減というかデタラメというかな状況なのでそこまでの考えを持ちにくいかもですが、国際化社会を生きる若い皆さんは海外の事情や多様な考え方を知っておく必要があろうかと思います。
    • good
    • 0

> このとき私は何て言えば良かったと思いますか?



こういえばよい というようなものはないのではないでしょうか。
どうして、『何とも言えない気持ちになりました』になったのでしょうね。
そのことを考えると、今後のためになるかもしれません。

自殺は、1990年時点では、ロシアが約4万人で最も多く、次いで米国が約3万人、日本が約2万人と続いている。1990年時点で自殺者数が1万人を超えているのは、12か国中、ロシア、米国、日本、ドイツ、フランスの5か国となっている。他の国についてみると、英国とイタリアが4,000人前後、カナダが3,000人から4,000人の間、オーストラリアが約2,000人、フィンランドが1,000人前後、ニュージーランドが500人前後で推移している。
https://www.mhlw.go.jp/content/h29g-2-3.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/R2kakutei-01.pdf
https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_44542/
https://www.city.kashiwa.lg.jp/documents/6893/ko …
牛肉を食べてしまったと自責の念に堪えられず自殺するか、自分の将来をはかなんで自殺するか、叱責されたり苛められて自殺するか、失恋したので自殺するか、詐欺に騙されて金を取られて自殺するか、いろいろの理由で自殺はあって、その当人にしてみれば、生きている方がもっと辛いのでしょう。 
「肉食っただけで、失恋したくらいで、ネットで叩かれたくらいで、受験に失敗したくらいで、預金を失ったくらいで、死ぬとか頭おかしくない?ww」というのは、想像力がなさ過ぎでしょう。

人が何を大事にしているか、どのようなことを大きなショックと受け止めるのか、それを(自分だけの観点、自分とその仲間内の観点だけで考えて)、それとは違う感性を持つ人を「頭おかしくない?ww」としか思えないのが、中高生くらいになったら、残念な状態です。
宗教に限定して考えるのではなく、他人には自分たちとは異なる感性があることもあるのだと分かるようにしましょう。
勉強や仕事に強く志向性を持つ人も、遊び楽に生きることにだけ志向性を持つ人も、恋愛や仲間との付き合いを至高の価値を持つ人、金儲けばかり気が行く人、道徳や倫理・神への信仰をとても大切にする人、自分の地位にばかり目を向ける人、いろいろの人がいるのだということを、十代も半ばになったら分かるようにしましょう。
自分の志向を大事に思っていたとしても、他人の志向や嗜好・思考・感情に無理解なのは、情けないです。
    • good
    • 1

「お前ほどではないよ」


とでも言っておく。
    • good
    • 0

このとき私は何て言えば良かったと思いますか?


 ↑
家族や恋人の肉を、それと知らないで
食べたらどうなるか。

それと同じだよ。



これ、中国で実際にあったと伝えられて
います。
    • good
    • 0

ヒンドゥー教徒は


確かに牛は神聖な動物とされているので食べません
しかし11 億人の中の一人をとりあげて
間違って牛を食べたら皆自殺だ、と言う事にはなりません

過ちがあった場合、償いの儀礼と言う儀式がり、
普通それで許されるのです、
自殺までする人は、あまり聞かない
ヒンドゥー教の問題ではなく、個人の価値観の問題でしょう

「宗教は人間のためにある」
「宗教は幸福になるためにある」
と思えば、何があっても自殺なんかしません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す