
電子レンジで肉を焼いて食べることは可能ですか?
現在、社宅住まいですが火気厳禁のため自炊ができません。なのでレトルトご飯をチンして、卵をかけたりレトルトカレー、またはふりかけやお茶漬けなどで凌いでます。
先日、耐熱タッパに試しにウインナーを入れてチンしてみたらうまく焼けました。なので、市販の生肉や、味付けをした塩カルビなどの生肉、こてっちゃんなどを買って、タッパに入れてチンしたらちゃんと食べられるのかどうか気になり出しました。
豚バラやカルビなどのナマ肉を、適当に塩コショウを振って、蓋つきのタッパに入れてチンしたらちゃんと焼けて食べられるようになるでしょうか?
電子レンジで肉を焼いて食べたことのある方、経験談を教えてください。フライパンで普通に調理したように旨くならなくてもいいんです。食のレパートリーを電子レンジのみでなんとか増やしたいもので。。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
可能ですが電子レンジのW数にも関係ありますので調節しないとウインナーみたいに焦げてしまいます
500~600Wなら1分程度で火が入りますよ
豚バラやカルビならお皿の周りに並べてから加熱しますが時間かかるけど1分づつようすみながら
時間調整してください
No.16
- 回答日時:
そのままだと、ビーフジャーキのようになっておしまいです。
発熱させて焼く、専用の器具が必要です。
でもまったくうまくないです。調整もできないです。
コンセプトだおれの製品ばかりです。
ポータブルの電磁調理器があれば、なんでもできますよ。
でも、換気扇がないと、匂いと油で、悲惨なことになります。
No.15
- 回答日時:
電子レンジで発熱する陶器があります。
十年くらい前に話題になって何種類も店頭に並んでいましたが
いつの間にか見かけなくなりました。
いまでも売っているメーカーはあるようです。
https://kakakumag.com/houseware/?id=16778
No.13
- 回答日時:
食べる事は可能ですが
電子レンジの場合は食品に含まれる水分の摩擦によって熱を作り出し
加熱をしますので
お肉の場合はその摩擦によって内部に熱が通りやすく
うま味である脂分が溶けてあまりおいしくなくなります
焼きすぎ状態になります
ただし豚バラの薄切りなどに塩コショウなどは
加熱時間が短いので余分な脂だけを落とせます
目で確認しながらレンジでチンをすると美味しいです
No.12
- 回答日時:
No.11
- 回答日時:
電子レンジは素材の持っている水分を沸騰させることで火を通します。
専用の器で魚を焼いたように出来る物も有りますが焼くと言うことは基本無理です。だしの中に火が通った肉がある。と言う出来です。
オープントースターなら焼き目が付きます。
No.10
- 回答日時:
理論的には可能
でも鉄板で焼いたような感じにはどうしても仕上がらない
一応最近は電子レンジで焼き魚を焼けるような専用の焼き器も販売されているので
そういうのを使うと少しはマシに仕上がるかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 初めて料理をしました。フライパンに油を敷いて、豚肉を入れて、塩コショウを振りました。何か気おつけるこ 5 2022/09/18 14:35
- レシピ・食事 焼きそばパンがあるなら、お好み焼きパンがあっても良いのでは……、私は食べたいとは思いませんけどね 9 2023/04/27 07:59
- 食べ物・食材 お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ 4 2023/04/29 21:32
- 医学 【医学】電子レンジでチンするだけで食べられるインスタントご飯は電子レンジで温めて食べなくてもそのまま 5 2022/08/27 12:36
- 食べ物・食材 昨日、ケバブを買ったら肉がちゃんと焼けていないピンクの部分が有りました。 以前もそれで、恐らくカンピ 3 2022/07/04 14:59
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- レシピ・食事 おすすめのお昼ご飯ありますか 冷蔵庫使えない職場 出来合いのものより自炊派 あまりカロリー取りたくな 2 2023/07/12 12:21
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
- 飲食店・レストラン 焼肉キングのうどんがめっちゃしょっぱかったです。 子供用が食べないので味見をしたらあまりにもしょっぱ 1 2023/04/09 03:44
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
-
焼き魚を数時間後、電子レンジ...
-
液晶テレビの近くに電子レンジ...
-
電子レンジで肉を焼いて食べる...
-
タッパーの素材
-
セブンイレブンの鍋焼きうどん...
-
AJINOMOTO 冷凍食品 餃子
-
電子レンジの温度
-
電子レンジの消費電力について
-
電子レンジとフィッシュロース...
-
電子レンジに紙が挟まっていて...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
一度押すとロック、もう一度押...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
弁当箱は何年ぐらい使用したら...
-
耐熱瓶に熱湯を入れて蓋をした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
-
タッパーの素材
-
電子レンジで肉を焼いて食べる...
-
液晶テレビの近くに電子レンジ...
-
セブンイレブンの鍋焼きうどん...
-
電子レンジに紙が挟まっていて...
-
電子レンジとフィッシュロース...
-
AJINOMOTO 冷凍食品 餃子
-
IKEAでタッパーを買い増した。 ...
-
焼き魚を数時間後、電子レンジ...
-
電子レンジでのプラ板作成について
-
アルミホイルで包んだものは…
-
200Wで1分 600Wで何分ですか?
-
冷凍食品をレンジでチンしたら...
-
カキ(牡蠣)の電子レンジ調理...
-
業務スーパーで買った冷凍うど...
-
25年以上頑張ってくれた電子レ...
-
市販のパックご飯について サト...
-
【輪島塗】輪島塗のお椀に味噌...
-
電子レンジ ナショナルNE-M250S
おすすめ情報